メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

試し堀り 

2017年10月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

果物の収穫と冬春野菜の植え付けに忙しい日々を送っています。
その中でサツマイモの試し掘りをしてみました。

昨年は夏に猿に掘られてしまい、蔓を直ぐに土に戻したのですが蔓は元気になりましたが
芋は細くてまともな芋はとれなかったです。
今年は猿が一回だけ来ましたが、鉄壁の守りをしていたお陰でサツマイモには被害は有りませんでした。
その分、他の野菜をかじられてしまいましたが・・・。

サツマイモを収穫するには猿避けの柵を外さなければなりません。
撤去するのに頑丈に作っているので、なかなか時間が掛かります。
あれは梅雨時期だったと思いますが、雨の中で鉄柵を設置しました。
此れほど頑丈にした覚えは無かったのですが、余程猿害に神経を尖らせていたのでしょう。
目的が達成できたのに何でこんなに頑丈にと思ってしまう身勝手な私になっているのです。

柵は撤去できました。
掘るのは簡単です。
蔓を切って手で芋を探して掘り出すだけです。
腐葉土がいっぱい入っているので土はサラサラです。
柵を外す時間の半分で掘ることが出来ました。

次に芋蔓が大好きなオバちゃんに一本一本蔓を収穫していきます。
お揚げさんと炊くと美味しいみたいです。
日陰に蔓を移動しての作業ですが、なかなか大変です。
芋を掘るよりずっと時間が掛かります。
オバちゃんはこんな苦労は分からないだろうと思いながらの作業なので余計疲れます。

何はともあれサツマイモの試し掘りは終了しました。
結果、紅はるか(赤色)は丁度良い大きさですが、安納芋は少し小さいかな?
干し芋にするには大きい方がやりやすいので、残りのサツマイモはもう少し待って掘る事にします。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

とみちゃんくんさんへ

悠々蘭々さん

戦時中、校庭で作ったと云う話は聞いたことがありますが、まさかそれでは無いですね。

品種改良でこの頃は蜜芋が多いです。
サツマイモはとれたてより熟成して年末頃から食べるとより美味しいです。

2017/10/09 16:14:26

たまさんへ

悠々蘭々さん

そうですね。
長い間ブログを書いていると本音が出ますね。
私も他の人のブログを読ませて貰って感じます。

2017/10/09 16:09:08

さつまいも

さん

小学生の時、校庭で作った事があります。収穫したら私のがジャンボ・サイズで当時の頭の大きさ位で先生が写真に収めました。
肩に担いでいました。
ふかし芋にして食べましたが、これが美味しくなかったですね(笑)

2017/10/09 12:12:50

面白いですね。

ぐでたまさん

柵を作ったときと 芋を掘るために撤去するときの 気持ちが違うのは 当然でしょうが、それを反省する当たりは、悠さんならではのユーモアで表現されてる。
人柄がこんなところで出るんですねぇ〜。

文章で人間が分かるのが、知らない人のブログを読む醍醐味ですね。

2017/10/09 08:22:14

PR





上部へ