メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

長谷(ながたに)神社 三原市 

2018年01月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

長谷(ながたに)神社 三原市


入口の尾道構え


どっしりとした逸品です


太い胴体に大きな尾が乗る  昭和十三年奉納





















迫力の構えです


尾道 大村 やはり大村石材店製です

凍てつく手水







由緒 ほとんど読めなくなっています


戦国時代の延徳三年(1491)建立。
当時小坂大長寺が別当であったとされています。
大永二年(1522)稲村城主「田坂頼賀」が再建し長谷八幡宮となる。


祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)
    息長帯日売命(おきながたらしひめのみこと)
    王依姫命(たまよりのひめのみこと)
拝殿

石段下の対


尾道顔の綺麗な狛犬です





















石工名は不明


バランスのとれた良い姿です


安政三年(1856)


江戸末期の熟成した尾道狛犬です


拝殿


本殿








凍っている水桶

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ