ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 発見!!
投稿者 Kanze 投稿日 2016/11/01 12:05:23
発見!!
説明 かかし祭りの一角にてのビックラコン^^^

じっと座ってると.....遠目では案山子そのもの。

近くに寄ると、人間だぁ**♪
少しは動いて下さいよ・お願いだから。

前の画像

次の画像



【Kanze さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2016/11/03
もかこ
2016/11/03
2016/11/03
なべさん
2016/11/03
MOMO
2016/11/02
拍手数

28

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

悪官兵衛さん

説明読んでも、え〜ほんと、しんじられない〜と言う感じ、ワハハハ〜

2016/11/01 12:39:21

さん

最近では人間にそっくりな「かかし」がおいでですものね〜
手前の二体の様に、

間違えちゃうよねえ(ノ´∀`*)

2016/11/01 13:30:16

Kanzeさん

悪官兵衛さんへ

休憩用の椅子があり、そこに後期高齢?のご夫婦がじっとして座っておられました。

案山子を遊んでやってるの?..と声を掛けておきました。


案山子が等身大に近いので、人間も同化してしまっている感じですね。

コメントを39でした。

2016/11/01 13:49:12

Kanzeさん

サルスベリアさんへ

唱歌:かかし(案山子..♪山田の中の 一本足の案山子 天気の・・

-----

因みに、案山子について記しますのでお付き合いを願います。

明治44年(1911年)『尋常小学唱歌 第二学年用』に掲載され、田んぼや畑でカラスなどの害獣を追い払うための人形曲のテーマとなっているようです。

かかしの語源ですが・・・

諸説あるようですが、一説によれば、獣肉を焼き焦がして串に通し、地に立て匂いを嗅がせて害獣を遠ざける「嗅がし(カガシ)」に由来するとのこと。
また、漢字書きの「案山子」は、元々中国の僧侶が用いた言葉で、「案山」は山の中でも平らな場所を意味し、「子」は人や人形を意味するとの事です。

歌詞を書きますので、宜しければ内緒で口ずさんで下さい。

山田の中の 一本足の案山子
天氣のよいのに 蓑笠着けて
朝から晩まで ただ立ちどほし
歩けないのか 山田の案山子

山田の中の 一本足の案山子
弓矢で威して 力(りき)んで居れど
山では烏(カラス)が かあかと笑ふ
耳が無いのか 山田の案山子

2016/11/01 14:30:25


同ジャンルの他の作品

PR









上部へ