メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ぼちぼちと・・・

春を探しに・・・d(-∀-。)ルン♪ 

2012年03月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2月26日(日)晴れ「芥子菜の漬物」・・・なるものを始めて食したのは、昨年の春のことでした・・・ネット友人のSさんから「手作りの漬物だけど一度食べて見て・・・」と、パックに入った芥子菜の漬物を頂きました。芥子菜のツーンと鼻をつく匂いとシャキシャキ食感はいっぺんに私を芥子菜の虜にしてしまいました。それから待つこと一年余り・・・芥子菜の収穫できる季節が到来しました。北風の吹く寒い日でしたがSさんを師匠に友人二人と私の四人で「芥子菜」を探しに行ってきましたぁ〜芥子菜は菜の花と同じような黄色い花を咲かせる菜っ葉でした。畑で収穫する紫の大きな菜っ葉ではなく、川岸や堤防などに自然に生えている菜っ葉でした。ビニール袋にいっぱい採って〜漬物の作り方をご教授して貰い〜〜((o(´∀`)o))ワクワク冷たい風に音を上げ、芥子菜採りは早々に切り上げ、上げ馬神事が有名な「多度大社」へと車を走らせました。ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘一面の黄色い絨毯は「菜の花畑」でした。多度大社には、幸せを運んでくると言う「白馬伝説」があります。「美御前社(うつくしごぜんのやしろ)」常に美しくありたいと願う女性の参拝が多い・・・とか?多度大社の白い大きな鳥居

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ