メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

日本人のオリンピック 

2010年02月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

浅田真央の銀メダルでオリンピックは終わったようだ。始まる前からキムヨナには勝てそうにないし、トリプルアクセルを失敗して尻もちなどつくのでは、とハラハラしていた。結果はミスを最小限に抑えてよく頑張った、としよう。試合終了直後のインタビューで悔し泣きをするのを見ていると気持ちが十分理解できる。2位に甘んじた事よりも自ら言っていたように「自分の演技をパーフェクト」に演じられなかった悔しさだろう。ショートプログラムの時とは大違いだ。しかし未だ10代だ、これからも頑張ってほしいし頑張る事だろう。<br /><br />それにしてもキムヨナは強い、浅田がパーフェクトであったとしても彼女には届かなかったのではなかろうか。これから4年間浅田がどんなに頑張ってもキムを凌駕する事が出来るのだろうかと心配になってくる。我が家の婆さんに言わせると「キムは何度挑戦してもトリプルアクセルが出来ないのだから、技術的には浅田の方が上に決まっている。次のオリンピックは浅田が勝つ。」と力説している。先の事は分からないが、上位グループに入ったアメリカの2選手は歳がかなり若い。日本フィギュアもこれだけ盛り上がったのだから次世代の選手が出現することを期待したい。<br /><br />このオリンピック期間中、長野五輪スピードスケート金メダリストの清水宏保氏が朝日新聞にコメントを書いている。これがなかなか読みごたえがあった。先ずスピードスケート500mで銅メダルを獲得した加藤条治に対して、世の中が銀と銅のメダル獲得で大騒ぎしている中にあって「銅メダルはメダルが取れて良かった、安心の銅メダルと言われるが『加藤よ、君は悔しくないか。天才と言われる君でもやはり練習の手抜きではチャンピオンになれないのだ。』と厳しい意見を吐露したので大変感心した。<br /><br />続いて今週23日には<スポーツ後進国/日本>と題して次のように書いている。正に傾聴に値する意見であり、スポーツ選手にしてこんな立派な文章を綴る事に尊敬すら覚える。以下朝日新聞から引用<br /><br />>―−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br />政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。<br /><br /> 例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。国威発揚という特殊な事情があるにせよ、お金の使い方が違う。日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では利用するのに料金が発生する。韓国ではもし、メダルを取れば、ほぼ生涯が保証されるのに対し、日本の報奨金は多いとは言えない。<br /><br /> バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。<br />競技スポーツだけではない。「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル安くなる」という統計を見たことがある。ヨーロッパではスポーツ省のある国が多い。スポーツを文化としてとらえる発想が根付いているからだ。生涯スポーツが、また競技スポーツのすそ野となる。<br /><br /> 五輪の時だけ盛り上がって、終わったら全く関心がないというのではあまりに悲しい。日本にスポーツ文化を確立させるため、国もJOCも努力を惜しまないでほしい。<br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<<br /><br />清水選手と言えば貧しい家に育ちながら厳しい練習でゴールドメダリストになった人だし、見るからに薄汚れた感じで、スケート以外何もできない人かと勝手に思い込んでいた。脱帽して私の不明を恥じるばかりである。オリンピックに参加する役員や国立スポーツ科学センターの件など、この一青年アスリートの発言をエリート面した政治家や高級官僚はどのように受け止めるのだろう。<div class="blogger-post-footer"><img width='1' height='1' src='https://blogger.googleusercontent.com/tracker/3089830164664281219-2420654511376032817?l=takaga.blogspot.com' alt='' /></div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ