メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

恒例の夏休みラジオ体操が終了しました。 

2012年08月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●ラジオ体操の表彰式です。 

恒例のラジオ体操と漢字変換したら・・・・高齢のラジオ体操と出た。
 そうか高齢だ。来年は65歳・・・・世間では高齢者と読んでいる。
お世話しているオジサンは私64歳・ボランティア65歳・退職校長61歳の高齢のラジオ体操ということになる。
 お菓子代は1000円づつ出し合って・・・・お菓子の袋詰め。前日に4?5年生がやる。
カード・ラジオ・テーブル・ハンコ一式・縄跳びは私、保護者へのお願いと表彰状は相棒。ラジオ体操に参加できない時は、他のメンバーが面倒をみる。
            
 
●ハンコ押し風景。
ハンコ当番は輪番制。並ぶ順は毎回お題が違う・・・・
今日は学年順・誕生日の月順・携帯電話の台数順・ペットの数順・メガネをかけている人数順・・・・宿題あと何個順・・・・など毎回変える・

 
●参加人数表がこれだ。(記入は2名の4年生の女子が係)
100人以上の参加が2回、雨で中止が1回ありました。(雨は降らなかったねえ)
夏休み中の毎日、42日間連続。私が休んだのは3日ほど。


●娘(ラジオ体操一期生)と同じ学年のママさん。
私の孫はこの朝の時間は起きていないので参加はできなかったが・・・・
ラジオ体操一期生の私の娘(36歳)と同年代のママさんがいました。
25年ほど継続しいると、一期生はママさんやパパさんになっていることだろう。

 
●シンボルツリーの欅(ケヤキ)だ。
ラジオ体操をやっている広場はニュータウンのこの広場。ここにあるケヤキはズット見つめてきたのだろう。ケヤキの太さは大人三人が手をつないで丁度くらいの太さに成長。
25年前は両手で大人一人くらいの太さでした。
 ラジオ体操会場も近隣の騒音の苦情でアッチコッチと移動してジプシー生活でしたが、
ようやく市民権を得たようです。長い道のりでした。ただいまでも終了するとラジオはすぐ切っています。(まだいつ苦情がくるかも・・・・という不安が常にあります)
大きな声をださないよう注意してやっています。

 
●この広場で・・・・やっています。
もともとこの広場は小学校や中学校の建設予定地でしたが、地域住民の騒音への反対があり体育館だけが建った用地です。
サッカー・ゲートボール・散歩・ジョッギング・ソフト・我々のラジオ体操などなどに利用されています。体育館はバスケ・卓球・バレーなど地域住民に活用されています。

●ラジオ体操終了式で配ったお菓子・・・・

 こんなわずかなお菓子でも、最後に集まるねえ。
最高参加回数が38回。表彰状・・・・「38回」よく頑張りました。


●バッタもラジオ体操に顔を出しました。 
ここらの子供は平気でカマキリ手でつかむ。
バッタをオジサンの足にからませて喜んでいる小学生。
あまり好きくないが、ここはじっとがまんのオジサンでした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ