メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

中世石造物調査講習会(6回目)参加〜新市 

2012年09月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

中世石造物調査講習会(6回目)に参加〜新市
 
吉備津神社着


大イチョウ

吉備津神社 拝殿

拝殿から東へはいった広場の隅に宝筐印塔があります。

 

              天文の年号が記してあります。

拝殿前にも年号があります。
こっちに目が行ってしまいます

 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
備前焼

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
阿吽とも尾が取れています。

 
 
 
 
    文政七年(1824)の作
禰宜さんも言っていたが、
この狛犬はガラスケースに入れて飾っておいた方が良いと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神社の石垣 丸や扇型の石


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吉備津神社近くの石仏

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
上安井の宝筐印塔
      日隈山(ひくまやま)城跡の麓の民家の庭先にあります。


 

 
武将の物ではなく阿弥衆により建てられたそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                   延文元年(1396)丙申十一月日
 願主夢阿弥 と刻文があります

 
 
厚山宝筐印塔
   天神城城跡の麓。

ここは二度目の訪問です

真弧出動しました。
まだ改良の余地あり。

 
 
中学校内の新市で一番古いと云われる五輪塔
鎌倉時代のもの

 
山の中の無縫塔 この形は知りませんでした。

反対側より    地蔵と五輪塔のかけら  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ