メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

崩落の天井板 

2012年12月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日の笹子トンネルでの事故
詳細は判ってませんが、人災とも取れる
状況に成りそう?。


何時も何気なく通っているトンネルに
思わぬ落とし穴が有ったとは驚きです。

事故に遭われた方達はお気の毒ですが
皆さんのコメントにも有るように
空いている時間帯の上りと有って
台数が少ない。


此が下り車線の道路だとすれば
想像付かない程の犠牲者が出たはず
休日の朝とも成れば一斉に
山梨や長野方面に観光する家族や
仲間達が居ます。

確かに点検しながら今日まで
安全に利用出来たが突然の崩落で
暗いトンネルに恐怖が出
今回の事が再び起きないかと不安が
過ぎる。

今日から同様のトンネルの安全点検を
実施している様です、点検ハンマーで
叩き確実の固定を耳で確認している。


テレビからの情報で知った事ですが
天井のコンクリートに深さ130mmの
穴を明け230mmのボルトを接着材で
止めて居た。

この施工で2.8tの荷重を支え35年
過ぎた、接着材で今まで保たせるとは
ものすごい進化した施工と認識したが
穴の接着は経年の振動と地震の揺れが
加わり剥がれ落ちたか。

今後の検証と成るでしょう、天吊りの
施工で自分達は太い配管の引き回しで
今回の天吊りとは違うやり方でかなりの
重さの物を支持している。


当然コンクリートに穴を明けます、次に
アンカーと称するボルトを埋め込み
先端が開く構造の物を使ってました。


真横での仕様は弱く垂直なら耐えられる
物と考えられる作りでした。素人考えに
成りますが固定が糊で其れが対得る
年数が
30年?50年と見ている本当?
信じられない。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

こんにちは 

さん

 また痛ましい事故が起こってしまいましたね。
 高度成長期時代に作られた高速道路やトンネルは耐用年数が近づいてきているとか・・・。
 如何すべきなのでしょう。
 とりあえず交通量の多い所からできる範囲で点検修理していくしかないのでしょうね。

 過日は実にメール有難うございました。

2012/12/04 14:20:51

こんにちは 

さん

 また痛ましい事故が起こってしまいましたね。
 高度成長期時代に作られた高速道路やトンネルは耐用年数が近づいてきているとか・・・。
 如何すべきなのでしょう。
 とりあえず交通量の多い所からできる範囲で点検修理していくしかないのでしょうね。

 過日は実にメール有難うございました。

2012/12/04 14:20:40

トンネル事故怖いですね!

みのりさん

笹子トンネル事故

怖いですよね?!
しばらくトンネルを通過したくないです。?!

2012/12/04 10:50:27

PR







上部へ