メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

一喜一憂 

2013年01月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

ニャンコの状態は毎日変化が有りすぎて
困っている、今日はご飯を良く食べたと
安心させる。

やれやれと成る、だけど次の日はやたら
コタツに籠もったきり出てこないご飯の時間でも
一行に食べに出てこない。

又しても心配が先に走る、夜中も夜中もう
諦めて寝ようかと最後の声掛けに反応し
やっと食べ始める、此で一安心かやれやれ。

食事が済めば今度はトイレが気になる
鳴き声を発し色んな鳴き声で発するも
此がトイレにとは分からないが
何度も聞いていると此だと最近分かりつつ
ニャンコにトイレにと扉を叩いて
誘導する。


患っている為、定位置での用足しは出来なく
成ってきたようであちら此方にシミを付けてしまう
怒っても此は治る物では無い。

でも今日はお利口さんと褒めることも
有ります、おいらの膝が一番の安心場所
落ち着かない行動は特に夜に発生し
かみさんの部屋に乱入し障子クライミングを
体調の良い時にやってしまう。

おいらは山歩きニャンコはロッククライマー
ならぬ障子で体力作りかと喜んで良いのか
悩んでしまう。

写真は犯人 そして犯行の跡 暮れの張り替えでも
      あばらやに変えたにゃんこ  



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

おはようございます。

みのりさん

marij3さん

猫ちゃん心配ですね!
元気になるといいですね~~♪

2013/01/08 11:24:40

あらまぁ〜!

空模様さん

話で聞くのと、写真で見るのとでは
インパクトが違います・・・
見るも無残な障子の姿。

犯人ニャンコはしてやったり!
のお顔をしていますね^^

ニャンコは体調が悪い時には食事もしないで
暗い落ち着ける所で静かに休んでいるそうです。
その方が身体が休まるとか、聞いた事があります。

ニャンコへの愛情が深い分
一喜一憂、心が揺れ動きますね。
ニャンコの為になる出来る限りの事を
無理せずしてあげて
後は優しく見守っていらっしゃる様子・・・

障子クライマーにゃんこ♪
お膝の上で眠るニャンコ
病気を持ったからこその幸せも
もしかしたら、あるかもしれません^^

2013/01/08 09:18:44

猫ちゃん

まこさん

障子は猫の通り道なのですね。
子どもの頃、飼っていた猫も障子の間をジャンプでお布団に入って来てました。
可愛い顔した猫ですが、食べない日もあるのは年とっているのかしら?
寒い日は特に心配ですね。

2013/01/08 07:48:55

PR







上部へ