メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

在上海働くHuman日記

日本語倶楽部マナー講座開講 

2013年05月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


こんにちは〜。今日は、穏やかな五月晴れの上海から岩野です。午前中、今年から参加される日本語倶楽部の生徒さんたちの開講式に出席させていただき、引き続き講座を担当させていただきました。お題は「礼儀と面接のこつ」というもの。こちらは、李先生からのご要望。ただ、90分の中で面接のロールプレイングまでは実施できませんので、面接に関しては解説のみ。本日は、基本の姿勢と動きを重点的に実施させていただきました。先ずは、開講式。図書館の館長さんからのご挨拶。そして、李先生。今回のとりまとめを担当する生徒さんからの挨拶です。そして、新しい方々は、館長さんより日本語のテキストをいただきます。これから、どんどん日本語が上手になっていくのでしょうねこのご時世に、日本語を学んでくれる。「ありがたい」のひとことです。その後、本日練習した「四季のうた」をグループごとに披露。5グループ聞かせていただいたのですが、聞いていて思わず「うるるん」久しぶりに聞いたけど、シンプルで、なんていい歌詞なんだろう。そして、その歌を中国人の若者が目の前で歌ってくれているのです。謝謝。うるるんのあとは、私の出番でございます。机は全て後ろに移動していただき、椅子だけで実施。座り方、立ち方、歩き方、表情、挨拶と基本項目を理由を説明しつつ身体で覚えていただきます。そして、全員の生徒さんに一連の動きを実践していただき、チェックしていきます。見ているだけだと、頭で分かっているので、出来ると思ってしまうのですが、実際にやってみるとなかなか思うようにいかないのが、現実です。緊張したり、恥ずかしがったり、力が入りすぎたりと、みなさん、それぞれ思うものがあったでしょう。動きは、練習が必要です。ただ、美しい動きを知らないと、せっかく練習したとしても時間の無駄になってしまいます。(もったいな〜い)良い癖をつける為には、先ずは正しい美しい動きを知ることが大切です。挨拶もそうですね。挨拶することは、よいこと。頭では分かっているけど、なかなか声がでなかったり、表情が乏しかったり、、、。せっかくしたのに、効果的に伝わっていない。(もったいな〜い)マナーとは、相手を思いやるこころ。でも、そのこころを上手に表現できないことって、「もったいな〜い」とおもいませんか毎日のちょっとした動作や自分の発声等に、少し意識を向けてみてはいかがでしょうか今日は、5名の優秀者を選び、最終オーディション最終的に3名の優秀者を選ばせていただきました。みなさん、僅差ですけど、このような賞賛って、中国ではとても大切なんですね〜。3名様、おめでとう。今回は、日本語倶楽部の先輩たちも、お手伝いで来てくれていました。最後は、その先輩達と李先生と記念撮影。そして、本日の通訳をしてくれた呂さんです。彼女も日本語倶楽部の先輩です。みなさん、ご協力いただきまして、ありがとうございましたその後、みんなで微信(日本はwechat)のアドレスを交換。今回の写真は、微信で送る事ができました。あっと言う間本当に便利ですねー。中国はネット社会。もしかしたら、日本よりも進んでいるんじゃないでしょうか李先生は、既に来年の企画を立てていらっしゃいました。「先生、凄いですね、、、。来年のことまで、、。」という私の言葉に対し。「緊張感を持ってみんなが興味のあるものをしてあげないと、 この子達は、ついて来てくれません」と、キッパリ。とにかく、一度やったものには、興味がないとのこと。ただ、これは李先生のお考えです。「確かに、今日の講座もみなさん、飲み込みが早い」と私が言うと、、、。「忘れるのも早い」と、李先生。(ノ゚ο゚)ノこのざっくばらんな李先生だから、卒業生のみなさんもお手伝いに来てくれているんですね。企画の内容もありますが、やはり李先生のお人柄だと私は、確信いたします。7月はお化粧講座です。更に美しくなっちゃいましょ。それまで、みなさんお元気で。今日も、ありがとうございました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ