メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

「焼き場に立つ少年」 

2013年08月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



数年前、日本原水爆被害者団体協議会のポスターを見て、
衝撃を受けた。アメリカの報道官だったジョー・オダネルが
撮影した「焼き場に立つ少年」の写真が全面に使われていた。
そして、オダネル自身の説明が添えてあった。
1945年長崎の爆心地近くの火葬場で撮影されたもの。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「10歳ぐらいの少年が、歩いてくるのが目に留まりました。
おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中に背負っています。重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという、強い意志が
感じられました。しかも裸足です。
少年は、焼き場のふちまで来ると、硬い表情で、目を凝らして
立ち尽くしています。
この時私は、背中の幼子が既に死んでいる事に、初めて
気付いたのです。男達は、幼子の手と足を持つと、ゆっくりと
葬るように、焼き場の熱い灰の上に横たえました。まばゆい程の炎が、
さっと舞い立ち、直立不動の少年のまだあどけない頬を、
赤く照らしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 以来ずっと、この少年の写真のことを気にかけていたら、2008年に
NKHで ドキュメンタリー番組として放映されていたものを、YouTubeで見た。
NHKスペシャル解かされた封印〜米軍カメラマンが見たNAGASAKI
語り 柴田祐規子この写真を撮った「ジョー・オダネル」について取材したもの。
ジョー・オダネルは2007年の8月9日、まさしく長崎原爆の日に
85才でこの世を去った。そして、この写真は、50年封印され、
彼が、その封印を解いて、公開する気になった動機。公開してからの
アメリカ内での反感、特に退役軍人からのいやがらせに、彼の
家族はさいなまれることに。
そして、オダネルのからだも、原爆症に侵され苦しむことに。
彼の死後、息子によって トランクの中から オダネルの肉声を録音した
テープが発見される。
 
『アメリカは きのこ雲を見て、戦争は終ったと思っていた。
でもそれは、この50年に渡る、生き残った日本人にとっての
苦しみの始まりだったのだ』
確かに日本軍は、中国や韓国に対してひどいことをした。
「原爆は戦争を終わらせるために必要だった」と教え込まれてきた。
しかし、あの小さな子どもたちが、何かしただろうか。
戦争に勝つために、本当に、彼らの母親を殺す必要があっただろうか。
1945年、あの原爆は、やはり間違っていた。

「はだしのゲン」の露骨な表現より数倍も、この一枚の写真が
戦争のすべてを語って、見たものの心を揺り動かす。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ