COSMOS満開

谷中散策 

2013年10月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今日は天気もいいので谷中(やなか)へ行ってきた。
谷中は東京都台東区にあって谷中霊園があってたくさんの寺院のあるところです。
いまは「谷根千」といって、谷中・根津・千駄木の人気のある古くからの姿が残る町です。

JR山手線の日暮里(にっぽり)駅から歩くと階段状の坂があります。
「夕やけだんだん」と呼ばれています。
夕日がまっすぐにこの階段にあたり風情があるそうですが、行ったのが午前中だったので見ることができず。

階段を降りていくと「谷中ぎんざ」の商店街。
いろいろな店が並んでいる。
ふと目に入ったのが「かりんとう」
「買って!!」と言ってそうだったので思わず買ってしまいました。

そこから谷中霊園へ。たくさんの墓があります。
そこで思わぬ看板を見た。
「捨て猫厳禁」の看板。
そういえばあちこちに猫がよくいた。

そして帰りに日暮里駅にあるトレインミュージアムへ
ここは橋の上から下を通る多くの列車が一望できるところです。
1日に電車の種類が20種類、通過する電車は2500本だそうです。
10分程見ていたが新幹線、山手線、京浜東北線、高崎線など見ていてもあきません。
写真を撮っている人が大勢いたが、私同様ひまな人が多いものだ。

写真は「かんりとう」と「捨て猫厳禁」の看板です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ