メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

町田市ウォーキング 大山街道 

2013年11月18日 ナビトモブログ記事
テーマ:散策&ウオーキング

11月17日例会の町田ウォーキング
大山街道、長津田塾巡りに参加しました、秋晴れの中
参加人数は161名各地からの参加者でした。


出発地は東急田園都市線つくし野駅近く藤公園が
スタート地点です、寒くも無く歩きやすい小春日和の
状態で、鎌倉古道から少し歩き御野立跡から大石神社に入る。この境内に江戸時代に遡るがこの神社境内に常夜灯が灯され大山詣での旅人にと灯りを
灯し続けたとある。


長津田町を細かく歩き次ぎに着いた場所は江戸で
嫌われ者に成ってしまった「お七稲荷」が奉られている小さな社に案内される八百屋お七が不憫と思った人々に建てられた社のようです。


お七からわずか移動すると大林寺が有る結構大きな寺です、有名どころ初代「引田天功」の菩提寺でもある、
探そうとしたが時間の関係で見つけられじまい。この寺はテレビでも紹介された寺です、何かと言うと「ぽっくり寺」でもある、最近ではボケ防止のお地蔵さんも
建ててある。


本堂の真下に戒壇が有り、当然中は真っ暗で手探りしながら縁の下を歩くのです、誰だったか灯り付けてよ!!って騒いでましたがあり得ない場所です、有り難くくぐらせて頂きました。
山門の不動明が立ちはだかりにらみを聞かせている、この日は七五三の祝いも手伝って賑わっている。


大山街道は現在246号線となり現在の生活基盤の大動脈と成っている、交通量の激しい道を行ったり来たりしながら点在するお宮、神社を訪ねて歩いてます。


今日の説明された花などは、タカノハススキ、
ガザニア、グレープフルーツ、観賞用トウガラシ
などが説明される。歩いた先には小さな神社が建って
いた、天王神社です牛頭(ゴズ)天王宮、
スサノオノミコトを奉っている。


林地蔵尊に向かったこの場所は1760年に念仏講女性14人が建てた物です。街道から少し丘道に入った
ヤブコウジやシュロガヤツリ、マユミの実、フジバカマなどが見られた。


又しても246を跨ぎ緑区の最高地点に歩きます、途中東京工業大学キャンパスに入り抜け道として利用致しました。校舎敷地から246の下をくぐって子馬公園に
着く、単なる見物で通過した、歩道橋を渡り
東名高速横浜町田IC近くから先に有る小高いとは
言い難い。


高尾山に向かう、長津田にも高尾山(100.5m)が有ったのだ、この場所に一等三角点が埋めてある、
話によると日本に有る一等三角点の基点でもと説明された、飯縄神社(イヅナ)もう一箇所有ると
言われたが個人の庭に設置されている様で、
管理は国交省がしている。


今回も得る物のが多く有るウォーキングでした、
コース設定は7km、10km、14kmの
三コースでした、終点は小田急の中央林間駅です、
グランベリーモール近くの鶴間公園で小休止し
境川沿いに架かる水道管アーチを眺め巨大アーチ管に
凄いと発する。


お疲れ様の駅に到着した、15時で終了歩数計は
27210歩
帰宅の距離は18km。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

高尾山

さん

長津田にもがあったなんて(#^O^#)

2013/11/19 17:18:45

PR







上部へ