のんびり行こう。

母の再入院と手術 

2014年03月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

年末に転倒して手首を骨折し手術を受けた母ですが、先週金曜日に診察を受け、週明け(つまり本日)入院し、明日固定していた金具とボルトを外す手術を受けることになりました。
つけたままでも大抵は大丈夫なのだそうですが、つけっぱなしにしておくと200人に一人くらいの割合で不具合が出て、最悪の場合指や腕が動かなくなることもあるそうです。

母は前回の入院直後は取り外すための手術は受けないと言っていたのですが、周りの声を聞くうちに、やっぱり受けようかと心変わりをしつつあったようでした。

が、こんなに早く再手術を受けることになるとは、私は(というよりたぶん母自身も)全く予想していませんでした。

先週末に休みを利用してはるばる実家に戻り診察に付き添ってくれた末の弟の話に拠ると、金具を外す手術を受けようかと考えているが大体いつ頃受けられるのかと母が担当医に質問した途端、気が変わらないうちにと思われたのか「来週ちょうど空いているからその日に受けませんか」と言われたそうです。
母は躊躇するかと思いきや、「じゃあお願いします」と即答し、あれよあれよという間に手術日が決まったとのことでした。
金具を取外す手術はカンタンで、取り付ける手術に比べたらそれほど痛くも無く、入院も二泊三日で済むそうです。

が、いくら「カンタン」と言っても手術は手術です。
調理中ウッカリ包丁でちょっと指を切っただけでも相当痛いのに、「それほど痛くも無い」というのも私にはなんとも納得行きません…。

私が急遽日本に戻って退院後の母の面倒を見ようかとも考えたのですが、母の強い反対に遭ってしまい、今回は上の弟が2-3日仕事を休んで母の面倒を見てくれることになりました。
母にも弟たちにも「心配しすぎ!」と言われましたが2-3日で回復するとはとても思えず、私はただただオロオロしています。

もっとも現実問題として急遽日本に行くとなるとその前に片付けなくてはならない問題も多いので、万が一何かあったらいつでも行けるように出来るだけ自分の体制を整えつつ、今は弟たちにひたすら感謝して、様子見です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

天真爛漫童爺さん、コメントありがとうございます

KYOさん

そうですか、天真爛漫童爺さんの奥様もですか…
私の祖母も二度も大腿骨を骨折して手術を受けましたが、二度目はもう80歳半ばを過ぎていたので「そのまま寝たきりになる」と周り中から言われていたのを、看護師の母が鬼のリハビリをして、歩けるまでに回復させました。
でも、本当に【鬼】でした…
私は自分の母に対してそこまで出来る自信が全くありません。

母自身は、今回自分が入院手術を受けたことで、「今になってようやく患者さんの気持ちがわかった」と申しております…
まだ職場復帰する気は満々らしいですが、少しは優しい看護になるかなぁ?

2014/03/13 10:12:03

彩々さん、コメントありがとうございます

KYOさん

弟たちは、頼りになるような、ならないような…(笑)
でも今回は本当に助かりました。
もう明日戻ってしまうのが少し気がかりですが、母が思っていた以上に元気なのがありがたいです。

暖かいお言葉をありがとうございました。

2014/03/13 10:07:36

吾喰楽さん、コメントありがとうございます

KYOさん

痛みはかなり心配でしたが、今日のブログにも書きましたが拍子抜けするくらい大丈夫だったようです。
元の状態に戻るまではまだまだ時間がかかりそうですが、母が元気でホッとしました…
暖かいお言葉をありがとうございました。

2014/03/13 10:06:16

ばばたまさん、コメントありがとうございます

KYOさん

今日のブログにも書きましたが、母は順調に回復してホッとしています。
暖かいお言葉をありがとうございました!

2014/03/13 10:05:13

固定金具

天真爛漫童爺さん

骨折も又大変な事ですね。
実は妻も人口膝関節を入れているのですが、この冬スッテンコロリンでその近くで骨折。
今日金具で固定しました。金具はチタン合金とかでMRIでも支障しないそうです。
入院されるのはもうコリゴリ、79歳ですからそのまま静かにしておきたいと思います。
吾輩は82歳ですが、毎日スクワットとか腕立て伏せで鍛えていますので多分大丈夫 ?

2014/03/10 19:02:16

私もそう思います

彩々さん

お姉チャマとしてはいつまでも
弟は弟と思うでしょうが、日本男子
ここに有りという働きを見せてくれると
思いますよ!

遠く離れてご心配でしょうが
いつでも帰国される状態に
しておけば良いと思いますよ。

2014/03/10 18:55:03

今回は

吾喰楽さん

弟さんにお任せして良いと思います。
遠くにいて、歯がゆいとは思いますが、大丈夫です。
痛みだけの問題なら、薬で何とでもなりますよ。
母上が気丈なが何よりです。

2014/03/10 17:31:26

遠く離れていると

さん

心配も大きくなりますね。お母様も気丈になさってるのはKYOさんに負担かけたくないのでしょうね。
お母様の早いご回復お祈りしております。

2014/03/10 17:13:27

PR







上部へ