メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

○兆円の知的所有権、500円のUSBへ 

2014年03月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



東芝の「NAND型」フラッシュメモリー技術が韓国の半導体大手に流出

日本企業の知的所有権の管理大丈夫なの?
日本企業も有る面で同様なことを?






東芝事件(引用)

青ダイオード発明者中村博士(引用)

IBMCP(引用)

日の丸技術の流失
技術流失の商品は、東芝の営業利益の大部分を稼ぎ出す看板商品です
韓国に流出した、杉田容疑者は、東芝の機密情報にアクセスできる立場でした
工作機械ヤマザキマザックも、設計図の情報を中国人従業員に不正取得されました
日鉄住金も、製造技術を流出させたとして、元社員と韓国製鉄大手と訴訟中です

日本企業の対応
セキュリティーを強化し、関係社員しかアクセスできないよう管理しています
企業は社員と秘密保持契約を結びますが、退職後の競合他社への転職禁止などは出来ません
記憶媒体の不正コピー等の『泥棒』手段されたら、技術面で防止するのにも限界があります

日本政府の対応
「個人ノウハウと企業データ」との線引が難しいが、法整備での対応が必要です
日本は「産業スパイ天国」と揶揄され、制度の改善策の法整備が必要です

『青色発光ダイオード事件(企業が研究者の知的所有権搾取)』

青ダイオード事件とは?
青だけ、誰もつくる事が出来ませんでした
青のダイオードが出来れば、可能性が広がります
「青色ダイオード作成はノーベル賞」と言われていました
徳島県の日亜化学の中村さんにより作られ、日亜化学は、莫大な利益を得ています

「発明した研究家」と「在籍した会社」とで権利の所在の訴訟
「発明した研究家」中村氏へ、日亜は、200億円支払いで和解
特許権利は会社側ですが「開発者へ相当の対価を支払う義務がある」と記載されています

『IBM産業スパイ事件(日本人も同じ事を)?』

IBM産業スパイ事件の結果
日立と、IBM米本社との訴訟で、IBMと日立は和解しました

IBMスパイ事件の経緯
IBMは、OSの互換機を作りにくくしたコンピュータを発表しました
互換機メーカーの日立は、IBMの作成した技術文書を、IBMへ派遣している社員から入手しました
FBIのおとり捜査で、日立と三菱の社員の不正入手判明しました

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ