メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

武器輸出 

2014年04月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

思い出すと海外旅行を初めて経験したのが1970年前後で、ハワイ旅行だった。当時最新鋭と言われた日航ジャンボ機だったが、こんなでかい物体が空に舞い上がることが俄かに信じられず、離陸の際は拳を握り締めて緊張していた。気がつくと、あれから既に40数年日本の航路からジャンボ機が消えるらしい。当時は既に生活がかなり豊かになり、3種の神器と言われた洗濯機・冷蔵庫・テレビは各家庭に行き渡り、自家用車を持つ家庭が現れ始めていた。ある出版社が、貢献度の高い広告代理店をサービスで海外旅行に招待してくれたので、そのツアーに会社が参加させてくれた。今もこんなサービスが日常化しているかどうか分からないが、当時は取引先との飲食、或いは中元や歳暮と同じような感覚でこんなサービスがあちこちにあった。正に高度経済成長を象徴していたのだろう。しかしこのジャンボ機を見て、アメリカに対して畏怖心を持ったのも事実だ。日本も嘗ては世界的に評価されたゼロ戦を作る技術を誇ったにせよ、その流れで現在は、プリンスグロリアとかスカイラインGTなんて格好いい自動車を作るようになったからとて、とてもじゃないがアメリカと比べると、その技術力と工業生産力は月とすっぽん、雲と泥の違いがありそうだ。この差は永遠に埋まらないだろうし、第一戦勝国が、飛行機を生産することを永遠に許可する筈は無い。と一人合点で納得していた。この刷り込みがあるため、日本が飛行機のライセンス生産を始めたり、完全な国産航空機の生産をしていることも報道で知っても、余り深く意味を考えたことが無かった。凡人には情報を咀嚼する能力が無いことの証明みたいものだ。昨日閣議決定で、武器輸出3原則変更を報道で知り、改めて日本の工業力について考えが及んだ。いつの間にか目の前からキャデラックやリンカーンと言った米国製高級車が消え、ベンツやBMWは今でもよく見かけるが圧倒的に国産車が溢れている。目にする機会は殆ど無いが、自衛隊の装備と言えば殆どアメリカ軍の中古品と思い込みがあるが、戦車でも軍艦でも、これまたいつの間にか国産品になっているらしい。航空のゼロ戦二世こそ誕生していないが、外国から高い評価を得ている軍事技術や製品が多いらしい。嘗て小生が抱いた劣等感は何だったのだろう。いつの間にやら世界有数の工業国、しかも武器生産国になっていたのか。それはそれで誠に結構なことだ。日本人の多くが、小生のように怠けていないで、真剣に努力をした結果だろう。戦勝国もその努力を多とし、日本人は平和の大切さが分かっている筈とのことで、多少の武器の国産化は認めざるを得なかったのか。原爆さえ持たせなければ、近代戦に参加する資格が無いからと甘く考えたのか、そのあたりについては全く分からない。しかしこの路線で走って来れば、とどのつまりで、作り始めたものを更に作り続けるために製品の輸出は当然の帰結だ。幸い現行内閣は経済成長を最優先課題とする一方、戦後レジームからの脱却を大方針に掲げている。経済の重視と平和の尊重を思うと自己矛盾に苛まれるが、それをいとも簡単に解決するのは見事とも言える。しかし、先の敗戦を踏まえて世界に発信した憲法と、その精神である平和国家宣言はどうなるのか?自己矛盾が解消されれば、他国がどう考えようと関係ないのか?小生は気が小さいので悩んでしまうが、国民の60%が内閣を支持しているのが現実。経済発達の恩恵にたっぷり与ってきたし、貧乏したくない気持ちも分かる。日本は平和そのものだが、世界には武力紛争が続いている国がごまんとあるし、きな臭いところは更に多い。武器輸出が解禁となれば、当然買い手はきな臭いところだ。何時の場合も武力紛争の何れが正で邪かは分からない。大体に於いて、より強大な武器を行使して、勝った方が正とされるようだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ