メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

THE LAMEーDACK OBAMA 

2014年04月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



中国でのオバマ大統領夫人の行動に、中国の人権擁護団体落胆

大統領夫人の中国政府への「宣伝に協力」に、世界驚きと失望!
中国で拘束されていた女性人権活動家が、拘束中に死亡し、遺体には青いあざが有りました
中国人権派弁護士や活動家は、真相究明を求める署名活動をしています
大統領夫人の、中国政府への『人権擁護』を訴追を期待していました












親善に役立った(?)大統領夫人訪中(引用)

大統領夫人は、中国人権問題への言及?
西安や成都など複数の地方都市を観光で訪れ、人権問題には触れませんでした
『中国でチベット文化が大事にされている』という中国側の宣伝に協力しました

プーチンになめられている米オバマ「弱腰外交」
世界の警察を捨てた米国は、内政も劣化し、医療保険制度等の原資も手当も出来ていません
オバマ中心のG7リーダーでは?大人?のプーチン一人に対抗できていません
『シリア・ウクライナ』の紛争への対処は、ロシアの思いのままです

安倍首相は、大人の外交戦術です
中国と韓国による反日攻勢は、オバマ大統領の弱腰の影響もあり激化しています
日朝関係改善に不安な韓国は、米国の要請を受け「反日親中」一辺倒を見直しています
安倍内閣は、米国の要請をのみ、河野談話見直しを棚上げして?実をとる?外交戦略に手綱を切りました
朝鮮総連ビル問題等、北朝鮮にも圧力をかけ、中韓朝にもにらみを利かせた高度な外交戦術を実施しています

残念ですが、日本の広報戦は?やられっぱなし?です
韓国の、米国本土での慰安婦問題は、反日ロビー活動が、米国政治やマスコミに浸透した結果です
日本の広報戦の主流だった日系アメリカ人は30万人、韓国系2百万人、中華系7千万人です
米の主要マスコミには、自虐思考で親中韓の日本人左派ジャーナリストが多数採用されています

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ