メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

第2ステージが終了・・・・しました。 

2010年10月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
●都山流の尺八演奏会が終了しました。<br />
タンタンと終わりますねえ・・・・<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_0?1286115241" alt="イメージ 1" class="popup_img_320_240"></div><br />
 練習量はあまり気合いは入れて吹いていないので少ない。<br />
大勢でやるから・・・・「いいや」という甘い考えで吹いているので、あまり良くない。<br />
 まあ、練習はあまりしてないのにマズマズであろう。(でも出来は40点ですねえ)<br />
何カ所か、迷路に落ちいったが・・・・なんとかこなしました。<br />
本曲「練習曲1番」・「流れ」・「楸」・本曲「紅葉」・美しき春の5曲が出番でした。<br />
 どの曲でしたか、「紅葉」かなあ?甲乙(かんおつ)が違っていました。<br />
お隣が乙で吹いているので、隣に流されて乙で吹きましたが、あれは甲だよねえ?<br />
最終曲「美しき春」はおよそ90名の合奏でした。<br />
バイオリンとチェロが入ります。<br />
 これだけ大集団で洋楽器もはいる演奏は初めて・・・・<br />
いいもんです。チェロが入るといいねえ・・・・<br />
 「楸」(ひさぎ)は難しいが、これからも練習して吹きたい曲です。尺八のやりとりとハーモニーがいい。            <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_1?1286115241" alt="イメージ 2" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●演奏の様子はこんな感じ。<br />
そんなにお客さんがいたわけでない。100名はいたろうか?<br />
箏曲や尺八をやっている方で、同じ曲を吹いている弾いているという同業者の層でないと、この長丁場は耐えられないであろう。<br />
同じ職場からお一人見えていました。<br />
 一般の方は2曲位聞いて脱出を試みるだろう。<br />
新曲がおおいですね・・・・個人的にはもっと古曲を入れて欲しいと勝手に思っている。<br />
 箏曲を結構長く聞きながら、この流れに尺八が挿入していく形が多かった。<br />
演奏会では、新しいものが多い(新曲)・・・・やむをえないことなのかもしれない。<br />
 末の契り・六段・千鳥の曲・萩の露・夕顔・五段砧・高麗の春・春の夜・尾上の松・・・・<br />
とか古典はほとんどないなあ・・・・「秋の曲」と「頌和楽」(しょうわらく)がありました。<br />
 尺八からの要望が言いにくく、箏からの曲の希望を第一優先にするからなのだろうか?<br />
下々のものにはよくわからない。古典は難しくて箏・尺八とも避けているのかも知れない。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_2?1286115241" alt="イメージ 3" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●会場の緞帳(どんちょう)だ。<br />
明治時代の文明開化の時代をモチーフにした緞帳でおもしろい。<br />
 さて、 <br />
今度は第3ステージの市の邦楽演奏会だがfueの出番の曲目変更があるようだ。<br />
越後獅子・花紅葉・比良とここに比良(ひら)が入ってくるようだ。<br />
メンバーの交代もあるようだ。まだ流動的、まあなんでも吹く準備はしておこう。<br />
 これのプログラムの印刷もfueが係ですのでそろそろやらなければならない。<br />
こちらの演奏会の練習会も近づいてくる。<br />
 いよいよ第3ステージの準備だ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_3?1286115241" alt="イメージ 4" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"><br />
●司会と進行はこんな感じ。<br />
 曲の紹介を女性アナウンサーがして、数秒後に緞帳が開く。<br />
様々な役割が師匠ごとに割り当てられ、会計、受付、弁当、弁当片づけ、<br />
 舞台準備と忙しい。<br />
私は、弁当の片づけ係だ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_4?1286115241" alt="イメージ 5" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●幕開き2秒前。<br />
それでは緞帳が開きます。「ブー・・・・・・・・・・・・」開いた瞬間、明るくなり、お客さんの顔がちらっと見える。<br />
 一部と二部の位置でいつも悩む。<br />
本曲での譜面は右が一部、左に二部並列して書いてある。この関係で、指揮者からすると<br />
客席に向かって左が一部の方が指揮しやすいらしい。<br />
 本曲ならこうだが、指揮がいない曲だと・・・・これが逆になり、客席に向かって左が二部の方になるようだ。ちょいと混乱する。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_5?1286115241" alt="イメージ 6" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●温泉めぐりとバイキング<br />
近場の温泉でバイキングを食べたが、これがfue殿が選んだ料理だ。<br />
あづきと白玉をおかずにしているところが私らしい。ごはんとこれが合う。<br />
デザートのソフトクリームなんかも、ご飯とチャンポンに食べたりする。<br />
 変なのよ・・・・甘党さ。<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
●DVD変換は順調です。<br />
VHSテープをDVDに変換中だが、ただいまCDは20枚目くらいに突入している。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_51105261_6?1286115241" alt="イメージ 7" class="popup_img_320_240"></div><br />
 寝る前にビデオキャプチャーをセッティングすれば、PCが勝手にDVDを焼いてくれる。<br />
VHSテープは自動で巻き戻してくれる。<br />
 まだ10本ほど、DVDを増産しなければいけない。<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ