メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

富士登山今日山開き 

2014年07月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

ニュースで見ました、もうご来光を見たさに
五合目から出発していく登山者が笑顔でした。
今日山開きした吉田口からのコースだけが登山開始
てす。


一律の協力金千円を任意で納めるのだ、任意なので
強制はしないのかなとも思えますが、果たして。


山梨側はスタートしたが静岡側は十日遅れとなり
そちらからの登山者が入山するのではと思っています
規制はされていますが、この月まで待っていられない
登山者も居た、滑落だの未だ行方不明だのと今年は
多く犠牲者を出した富士山です。


世界遺産に登録された切っ掛けで俄かに行ってみよう
と考える初心者も増えてきたと言ってます、登山を
遊びと捉えるかスポーツと思うかで取組方が
違ってくる。


遊びと思えば装備から支度まで軽装になるし
持ち物でも最小限度となってしまう。此れで
気象の激しい三千m越えは無理です。


夏のお盆頃の行列登山を見れば誰でも行ける山と
思ってしまうのは当然かもしれません。
富士山は意外と晴れの日は少ないのです、途中から
天気が変わり曇ったり風が強く成ったりと変化が
出ます。
五合目で小降りの雨だとしたら高度が上がっていけば
本降りの横殴り状態になることも経験した。


とにかく前々から天気予報とにらめっこして
計画を立てられた方が良い、明日休みだから
絶対上る計画では無理と言うものです。



いい汗を欠きながら自然を満喫する心の余裕で
登ればこんな楽しい事は有りませんね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ