メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

遠石(といし)八幡宮 安永の狛犬 

2014年10月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 遠石(といし)八幡宮 
    安永の狛犬
 
622(推古天皇30)年、宇佐八幡大神が神馬にてこの地に現れ、
神霊が奉祀した周防国の大社。
 
708年(和銅元年)に社殿が造営されて大社となり、平安時代から石清水八幡宮別宮の別宮となった。
徳山は海上交通の要地でもあり海上交通の安全が祈願されています。
 
江戸時代に入ると、徳山藩の歴代藩主は、ここを氏神とした。
この八幡宮は、宇佐八幡宮、石清水八幡宮、鶴岡八幡宮と合せて、四大八幡の一つとされている。
 
厄除の守護神の品陀和気命(ほんだわけのみこと)は応神天皇のことで、 ほかにも母子の守護神の神功皇后である息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと)、海上・交通の安全や武芸の道にご利益がある三女神の田心姫命(たごり ひめのみこと)らが祀られている。
  正面鳥居  山陽新幹線高架がみえます

        鳥居前の安永の狛犬

 
安永六年(1777)丁酉八月
国弘徳兵衛茂隣

吽           阿


 
 
 
 
 
 
 
 
安永(1772〜1780)の狛犬はまず見ることは無いです。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              随神門

   随神門をくぐったところで新幹線が通る

   屋根が光りすぎよく写せません

拝殿前の青銅狛


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先代は昭和一八年に供出され、昭和四十七年に復元奉納されたもののようです。

           本殿周り

           本殿

 塀が巡らされよくわかりません

         神輿庫 狛やんが守る

         貝の奉納  武運長久  

             境内社

 

      新宮速玉神社   竈神社

        松前稲荷神社

             五重塔

     とにかく立派な神社です。

    大きな会館(遠石会館)も併設

安永の狛犬も見られて良かった・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ