メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々健康を祈って

防災通信訓練 

2015年01月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:防犯・防災

1月17日我が00市ハムクラブでは毎年この日に防災無線通信訓練を行っています。(昨年一部投稿)

その手順はおおまか次の通りです
1.21:00 クラブ基地担当局が周波数430MhzFM電波にてクラブ員を呼び出す

2.応答した局に非常用「伝言メッセージ」、約20文字程度のカナ文を音声で送る
 文例「ボウサイノヒ:防災の日」
  @保険のホに濁点
  A上野のウ
  B桜のサ
  Cいろはのイ
  D野原のノ
  E飛行機のヒ  と送る
          
3.応答した局は受信した上記@〜Eを反復、復唱し
「ボウサイノヒ:防災の日」と報告

4.基地局はそれが正しい文であればOKと回答し完了
 
5.次に応答した局に対して同様方法で「別内容」の伝言メッセージを送り完了

6.以下参加応答局に同様伝言メッセージを送る

7.通常この訓練には5〜10局位が参加しています

無線通信は携帯もあり電池ある限り、停電で通話が不通にはなりません

430Mhz FMは10〜50kmと通達距離は少し短いのですが
周波数を変えると(例えば7MHz)機器のサイズは変わってもその場所から、全国、全世界への通話が可能です
(通話は当然無料)

また、自動車、自転車に載せての通信が可能です
(写真は自転車に載せられる無線機の例です
 電源は自動車のバッテリー使用します)

この訓練は実際使われ無い方がよいのですが、やっておくと、いざの時、災害支援ボランティア活動として非常に有効になります

ハム免許は取るのは年齢制限なし、更新はありません
(無線局は5年有効)。









 



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR







上部へ