メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

ブロッコリーの葉 

2015年03月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:手作り料理

今まで何とも思わなかったブロッコリーの葉、
食材に成る部分は切り取ったので葉っぱは鳥のご飯に
すればと思って居ました。


ヒヨドリは気分任せで啄んでくれた、鳥は有りがたく
食べて居たのだろう。しかし、簡単に鳥のご飯?
としていたが何だか勿体ない気持ちが出始め明日からは
自分たちが食べる事にした。


ブロッコリーは花を咲かせる前の蕾状態を収穫する、
畑には当然主役が去ってしまった葉だけが残され
鳥たちのご飯と成るが多く存在する。


誰もが考える事なのでしょう、緑の瑞々しい葉は
個のまま捨てられて行く事を遠巻きに見てたはずです、
如何にか手に入らないものかと思ったでしょうね。


幸い自家栽培なら何時でも食べられるのだ、そして
ネットで検索したら有るは有るは食べ方レシピが
どっさり検索で引っかかりました。


本体の蕾は当然ですが、先ずは茎の部分には一番
栄養分が溜まっている場所とある、ビタミンC,A,
が溜まっている。


葉の部分も当然捨てる訳にはいかない栄養源だ、
茹でてその後調理すれば先ほどの栄養が取り出せる
是非食べてください、八百屋で葉付きを見つけたら
購入を進める。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ