メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

sinn-yuki3のブログ

葛城山のツツジはまだちょっと早すぎた・・・J会ハイキング 

2015年04月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

4月18日(土)


今月のJ会ハイキングはツツジでおなじみの奈良・葛城山へ


9時JR大阪駅集合〜天王寺駅で近鉄・阿部野橋〜尺度駅乗換え〜御所駅下車。  10時35分に到着、






すぐに登山口行バスに乗り込んだが、小さなバスはすし詰め状態^^:
11時頃登山口到着。




































トイレ休憩後、準備体操をして「櫛羅の滝コース」へ
スタートから急な階段が続き、結構しんどい・・・




































「櫛羅の滝」の云われは天竺のクジラの滝によく似てるからとのことだ。








ここからも階段が・・・


見上げるとロープウエーが青空の中を登って行く。






















杉木立が並ぶ坂道をふうふう言いながら、黙々と歩く。
途中には案内表示があるので安心だ。




































13時過ぎ、やっと頂上に到着。
おなじみの葛城山山頂は先客でにぎわっていた。
(ロープウエーで登ってきた人たちも結構多いようだ)




























山頂で昼食後、自然ツツジ園を見ながら下山へ。
残念ながらツツジはまだ1か月ほど早いとのことだ。
























満開になればこんな感じ(画像借用)



帰途は、北尾根コースへ・・・

下山途中、カタクリの花が群生。







16時過ぎロープウエー登り口まで帰ってきた。
バスの時間に合わせるため、下山スピードを速めたので
膝ががくがく・・・





帰途のバスは少し大きめだったので全員座れた。


16時過ぎ御所駅乗車〜尺度〜阿倍野〜18時前大阪到着


解散後、有志6人で飲み会へ
梅田の海鮮居酒屋へ
疲れた後のビールはサイコーにうまい


刺身やてんぷらなどをいただき、ぐいぐい飲む・・・
勘定書きにはビールが28杯
一人2700円、結構安かった^^


本日16名参加  20300歩

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ