メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

北軽井沢 虹の街 爽やかな風

家庭 

2015年06月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

























ウィキペディアには、家庭とは、生活を共にする家族によって営まれる集まり、および家族が生活する場所を指す、とある。そしてその字を見ると「家」と「庭」でできている。
妻は「庭」あってこその「家」であるといつもいう。
 
ここにきて、道路から玄関までのアプローチを、枕木で作ったり、玄関からウッドデッキまでの通路に御影石の飛び石を敷いたり、アーチを買ってきてかけたり、また、薪ラックを作ったりと、さまざまな作業をしてきたが、先日、500円で買ってきたコブシを植えたのがきっかけとなって、シャラ、ドウダンツツジ、ナナカマド、ヤマボウシ、モミジなどを植えている。自分で植えるのだから、背の低い小さい木しか植えられないけれど、こういう作業はとても楽しい。
 
昨年の夏に浄化槽をやりかえたが、その際、東側の通路が土でむき出しになった箇所があり、歩くとその土が玄関に上がるので飛び石をするようにと言われていた。先日からその作業をしているが、縁石に使うピンコロ石が品切れだったのでまだ完成していない。
玄関からウッドデッキへの通路を施工した時は、その微妙なカーブが絶妙な出来上がりとなり、自慢したものだったが、今度はそのカーブと高低差に作業は困難さを増した。
 
秋には、西側の所有者から切ってもいいと許可をもらっているナラやカラマツを伐採する予定にしている。高い木を切り倒し、日当たりが良くなれば、庭木も育ち、花も咲くということと、その木が薪になること、落ち葉の量が減ることなどの利点もあり、二人の意見が合致した。庭つくりは楽しいが、木を植えたりしていると、薪スタンドの位置に不都合が生じ、移動するというマイナスの作業も出てきた。
 
夏までには我が家の庭も少し変わってくることだろう。そして秋に伐採がおわれば、ずいぶんと景色も変わってくるに違いない。そして、また薪割り作業が忙しくなる。
田舎暮らしのスローライフを一つひとつ味わいながら暮らしている。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ