メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

リボベジって? 

2015年11月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝、新聞を取りに行くと暖かいですね。郵便受には水道検針員
からのメッセージも。

 きょうの正午から午後1時の間に検針に来るという。メーターは
小屋の中なので、小屋のカギを開けておかなければならない。

  猝邵擇じや瓩

 最近、マイブームになりつつあるのが猝邵擇じや瓠おじやと
いってもレンジでチンした温野菜を使うもの。

 ご飯は2、3食分を圧力鍋で炊いている。食べない分は空気を抜
いた容器に保存。丼に盛った冷たいご飯に温野菜をのせるだけ。

  簡単お昼

 そして野菜をのせたご飯に、別に作った酒かすとみそを溶いた適
量のスープ?をかければたちまち完成。簡単お昼の出来上がり。

 ご飯や野菜の量はそのときの調子で加減できる。爐澆十舛屬辰
けご飯瓩箸發い┐襪。洗い物は丼だけで後片付けも楽。

 柿を目当てになないちへ買い物に。並んでいる柿を見ると色が濃
くなってだいぶ熟している。柔らかい柿はちょっとな。

  お買い得リンゴ、白菜

 リンゴを見ると8個で200円というお買い得なものが…。それ
にちょっと大ぶり。なんでこんなに安いんだろうと即買い。

 さらにやや小さめではあるが1個98円の白菜。1人で食べる分
には十分すぎる。こちらも即買い。きょうは当たりだね。

 ネット検索していると「リボベジ」という言葉。何かの略語か?
 聞いたことないが、どんな意味なんだろう。

  再生野菜のこと

 「リボーンベジタブル(再生野菜)」の略とか。ニンジン大根な
どのヘタや豆苗、青ネギなどの根を「水栽培」し再度食すという。

 「リボベジ」は捨ててしまうところを水に浸けて、その葉っぱを
「再生」させて利用しようという生活の知恵だそう。

 豆苗や水菜なら、残した根の部分を水に浸けておくと、1週間く
らいでだんだん伸びてきて、再度食べられるようになる。

  残る部分を多めに

 リボベジは野菜の残り部分を養分にして育つ。ニンジン、大根な
どは、いつもよりちょっと多めに残してヘタを切るのがいいそう。

 豆苗の根なども長めに残すこと。野菜はできるだけ新鮮で根やヘ
タがしっかりあるものを選ぶのがコツとか。

 ただし根ミツバ、クレソンは再生ができるが、カイワレ大根のよ
うに再生できない種類もあるという。

  できない野菜も

 また再生するには1日1回容器の水を全部取り換えること。細菌
を繁殖させないことが何より肝心なんだとか。

 なので室温が25度を超えると、リボベジの再生には適さなくな
るという。暖房のし過ぎには注意だろう。

 まあね、ここまで節約して…、という方もいるでしょうね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ