メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

ワイングラスは底を持つ 

2015年12月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝も室温を見ると12度台と12月の下旬にしては暖かい。寒
さに弱いものとしてはありがたいばかりだ。

  あすから雪マーク目立つ

 しかし予報では、あすから雪マークが目立ち年末は寒くなるよう。
油断は禁物で寒さ対策はしっかりやらないとね。

 体もまあまあ動いてくれるようなので、朝一にチェリーたちのト
イレ部屋の処理や不要紙類の整理。

 あしたが今年最後の不要紙類の回収日になる。ちょうど紙袋が1
個いっぱいになった。密度が詰まっていると紙って重いね。

  購買欲そそるセール案内

 メールをチェックしていると、その中に囲碁ソフトのセール案内。
きのう自殺手を打ってしまった現在のソフト。

 購買意欲をそそるには、なんといいタイミングなんだろうね。そ
れにしても「アマ六段強の棋力」はすこぶる魅力的。

 現在のソフトはまだ2年もたっていない。ソフトが年々強くなる
のは分かるが…。さてどうするかだ。

  年越しを無事に

 マックスバリュ、ヤマザワ、「なないち」と買い物へ。在庫はあ
るのだが、キャノーラ油がずいぶんお安いので買っといた。

 なないちからは、お正月に食べたくなるであろう切り餅1キロを
購入。今年もあと1週間余り。無事に年を越せそう。

  脚を持つのはマナー違反?

 ネット検索をしていると「ワイングラス、脚を持つのはマナー違
反?」。あらためて自分はどんな持ち方しているか検証。

 すると脚の付け根部分とグラスの底を指で挟むようにして持って
いるようだ。少なくとも脚だけ持つことはなさそう。

 手の温度がワインに伝わって温度を上昇させないため、「ステム」
と呼ばれる脚を持つというマナーは知らなかった。

  ソムリエのテイスティングから

 大体、脚だけ持って飲むのは不安定じゃないのかな。ただソムリ
エがテイスティングする際はステムを持つよね。

 これはワインの色や様子をよく観察し、香りや味を微細に判断す
るためで、底を手で持っていてはその妨げになるからだという。

 このソムリエの持ち方を見て日本では広まったとか。しかし欧米
では「ボウル」と呼ばれる底の部分を持つ人が多いという。

  公式晩餐会ではボウルを

 英国のエリザベス女王など、各国要人の公式晩餐会の様子を見て
も、ボウルの部分を持っている人がほとんど。

  決まりないが安定した持ち方を

 実はワイングラスの持ち方については「こう持たなければ」とい
う正式な決まりはないそう。

 「なるべくグラスの中身をこぼさないように、グラスは安定した
持ち方をした方がよい」とはあるソムリエの見解。

 グラスの形にもよるが、一般的なワイングラスやシャンパングラ
スなら、脚よりボウルをしっかり持った方が安定性は高いそう。

 あらためてマナーとは「同席する人たちへの思いやりから生まれ
るもの」という考え方が正しいのかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ