メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

ローリングストックって? 

2016年05月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 一昨夜のこと、シャワーを浴びていると突然お湯が水になって
しまった。見るとガスに火がついていない状態。

  ガスが使えない

 何回かスイッチをオン、オフしてみるが、やはり火がつかない。
仕方ないので水でシャワーを済ます。あした電話しよう。

 翌朝、ガス会社に電話するのをうっかり。お昼に炒め物をしよ
うとガスレンジに火をつけようとするが、つかないよ。

 今度は即、ガス会社に電話。するとガスボンベ近くにあるメー
ターを見てくださいという。外に出てメーターを見る。

  供給停止をリセット

 すると「ガス止め」と表示。ガス会社は長時間または大量のガ
スを使った場合、安全のためガス供給停止になるという。

 長時間も大量も使った覚えはないが、停止装置が働いたのは間
違いなさそう。解決策は簡単、リセットボタンを押すだけ。

 間もなく解除されたよ。初めての経験。へー、こんなこともあ
るんだ。まっ、故障じゃなくてよかったけどね。

  災害時の備えに

 ネット検索していると「いざという時の備えにローリングスト
ック法のすすめ」とある。ローリングストックって?

 備蓄は最低3日分、可能であれば1週間分の備蓄が望ましいと
か。冷蔵庫に数日分として、ほかに保存食など3日分という。

  月に1回はストックを消費

 ストックする食品は消費期限が1年以上のもの。そして月に1
回はストックした食品を消費する。これがローリング法だそう。

 「月末の日曜日」などと日を決めて、庭やベランダでストック
した食品をピクニック気分で食べてみてはという提案も。

 またガス、電気、水もない場合を想定。どのようにして食べる
のがベストか考えるいい機会にもなるとか。

  レトルト食品や缶詰

 ローリングストックにお薦めな食品、まずは「レトルト食品」。
ご飯物からおかずなど種類が豊富で食後のゴミも少ない。

 次に「缶詰」。衝撃に強く食器がなくても食べやすい。手で開
けられるものが主流だが、缶切りも用意しておくと安心。

 「フリーズドライ食品」はお湯や水で戻すのが多いが、フルー
ツなど、そのまま食べられるものも。災害時でもおいしさは必要。

  飲料と生活水も

 忘れてはならないのが「水」。飲料水だけでなくペットボトル
に水を入れて冷凍庫で保存するなど生活水のストックも大事。

 水を冷凍保存しておけば、電気が切れた後も、その冷気で、し
ばらくは冷蔵庫を使うことができる。

 まあね、災害の少ない山形に住んでいると「備え」がどうもお
ろそかになる。ストックはあるがローリングが大事なんだ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img
貼り付け元 <https://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/neo/launch?.rand=64ebddtq6it1o>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ