メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

日本は変な国 

2016年07月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:ニュース

http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20160629_11.html

偶にみるテレビ画面先月の29日放送で
世界が仰天と言う番組を見ていた、此れは先進国が
行う事ではない話が見えて来る。

テレビに出ているコメンテーターは勝手に話しているだけで相手にはしてない自分、ガーナと言う国に先進国日本も
加担している不法廃棄物処理を国が認めているとしか思えない。

何故ならば平気でTV放送として面白可笑しく流す行為は
半ば認めている恰好である。

例え潜りの業者が勝手に開発途上国に送るとしても最終の
処理の仕方を見極めてから国として認めると思われるが業者のやり方をどの様に結論付け受け入れ事業として認めているのかが疑問。

家電のリサイクルは外から見れば製造元へ返すか専門の
リサイクル業者が分解し再利用部位を纏めている。
この様なシステムなら当然のやり方でリサイクル券を購入する意味がある。

古い電子機器、パソコンもしかり其れが海外にリサイクル
製品と称し輸出するのは相手がはっきり再利用と成る物だけを受け入れているのなら幾らでも放出は有るでしょう。

放送を見て居たら日本から輸出そして野焼きされて裸線に
成った物を又しても日本が買い取ってくれると言うではないか。

ガーナ国を汚し生活出来てる人間を蝕みする汚染を作ってまで日本の輸出は許されるとは思えない、通産省はテレビ番組を見て居ないのでしょうね。


地球環境汚染、オゾンホールが幾らか狭くなったとニュースが有ったが何れオゾンホールは大きくなる、日本が大きくさせて行くのかもしれません。


テレビの内容は上記のアドレスからご覧下さい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ