メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

枝ノ宮八幡神社 北広島町 

2016年08月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

枝ノ宮八幡神社 北広島町
枝ノ宮八幡神社は、吉川氏の来往よりも古く徳治元年
(1306)の勧請と伝えられ五十年毎に大祭が催されます


当社は古くから「三輪庄大麻三荘鎮守枝宮」とあがらめた神社で現在みる本殿は天正三年(1575)吉川元春、元長父子によって再建されたもの。




朱の両部鳥居


鳥居脇の切り株に狛犬がいます


コンクリートですが良い型です


石段に食い込む大杉





境内


石段上の狛犬


大正三年奉納のThe尾道























吉川元春像












昭和11年10月に大朝に来た野口雨情が
見たか 枝宮八幡様の杉の走り根、船の石と詠んだ
 
駿河丸の前面に広がる水田の土中から発掘されました。
この辺りが肥沃な土地であったことを裏付けるものです。


杉の走り根




石舟


拝殿


木鼻














境内社

本殿


安土桃山時代の姿を残す本殿
三間社流れ造り、銅板葺き。


シンプルで美しいです
安土桃山時代の天正三年(1575)建立の棟札が残り,
後世修復が繰り返され当初部材の残りは少ないです





本殿裏の林は、枝の宮遺跡
竪穴式住居が点在する

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ