メニュー

日々徘徊〜♪

「友引が決まらない」 

2016年09月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

友引 大安 仏滅 赤口 等々
暦で決める日本の風習・・。

葬儀業界を震撼させる2033年旧暦問題。
 春分などを決める立場の国立天文台(文科省所管)は「あれこれいう立場ではない」とコメントするのみ。
当たり前やんいまさら・・。

つまり葬儀の日にちの事 友を引くは縁起が悪い日
と お葬式にはつきものの友引の暦、

しかし私の父親のお葬式はこの友引の日だった。
でもお葬式の会場の混み具合でこのひいてはならない日に セレモニー・・。シャア〜ない・・。
だから気にすることもありません。で
厳かに粛々と終わりました.後も何事もなく・・。
親戚縁者もね。他は知りませんが・・。
私が、経験者語る。
いつも言ってる私 ダメなときは死ぬんです。(>_<)


 ただでさえ2033年頃は団塊世代が80代後半になり、“葬儀インフラ”が足りなくなる時代だ。
「混乱を避けるためには、できる限り見解を統一させることが好ましい」(中牧弘允・暦振協理事長)
.

「穏やかな死」のためにも、無関心ではいられない。
とありました。

絶対にイヤっと言わない限りは・・。言えますが
坊さんの都合もありで この団塊は
我儘はご法度かな。
しかし延ばせばそれだけ お金もかかり
腐敗が進む。 よ〜く考えないとね。
このころまたまた 時代も変わる。
後10年もあれば
世の中 コロッと変わっていると思いますよ。
後17年や すぐ来ます。
死んだら友引もくそも解らへん。
遺されたものが考えればええ事やん。!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

マツちゃんさん

お京さんさん

こんにちは〜。
生きているものが優先と
以前ブログで書きました。
確かにそうですが 今現在の日本の姿は
勝ち組と負け組に分かれていると
言いましても過言ではないかと 
何故なら 長生きは
するものではないと思うからです。
お金のある人は長生きを切望・・
ない人はみじめな 老後破綻!?
と やたらSNS で書きたてられています。
元気で百歳まで 生きれるって幸せです。
羨ましい。が 痴呆症は周りが辛い。
本人は ぼけたもん勝ちや!!忘れるんだから
幸せやん!!と
最後までお世話して戴けて しかも若いもんにやで
そしてもう一つ 死ねなくて生きる!
これも辛い。
外国は何故安楽死を認めるのか
そして寝たきりが少ないのか。
日本の介護が可笑しいだけ。
物が食べられなくなれば胃瘻10年この形
そして生きさす。本人は嫌でもね。
そして周りも そう願う。
何はともあれ 食べれなくなれば
死ねばいい。生かすなと言いたいです。
長寿の国日本。体を動かせるまでは幸せやん。
nhkの国勢調査の番組見ました。 
      いまはみんな幸せかい??

2016/09/28 11:14:20

痛快

マツちゃんさん

気分よく読ませて頂きました。
友引ね!確か?焼き場は休日に成ってた記憶が?
大安だったかな?
一昨年、義父を送りました。
義父はプライドが高く、呆けてはいましたが誰に対しても上から目線・・・・80歳前後はそれなりに尊敬もしていましたが、徐々に生き恥と言うか・・・・情けない最後でした。
その父もポックリ逝きたいと私の母と話していましたが・・・・2人とも後、2ヶ月で100歳といときに亡くなりました(-_-;)
義母は100歳に向かっていますが・・・私、義母より長生きすれば満足です(^^ゞ

2016/09/28 10:09:33

PR







上部へ