メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「第12回おさらい会」前の最終練習会 

2016年10月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●「第12回おさらい会」前の最終練習会が終了しました。16日の日曜日(明日)が民謡「おさらい会」の本番です。 

「おさらい会」といっても、公民館でやるのでなく。小さな小さな会員28名の内輪の発表会です。
とある神社の集会場を使わさせていただいての「おさらい会」。
お客さんといっても、確か2名ほど他会主さんが来られるだけです。

●本番前の最終回は尺八が実質fue一人でした。相方尺八が今日はお休みの様子。
ウウ・・・・・きょうはきついぞ・・・・・覚悟。
およそ20名を相手に乗り切れるか?しかしだ、これは一人立ちのチャンス到来だ。
バッサバッサと切りこんでいきました。
「出雲木遣り唄・道南口説・磯節(fue唄)・筑後酒造り祝い唄・石投げ甚句・南部酒屋酛すり唄・串木野さのさ・正調刈干切唄・鹿児島浜節・市川文珠・上州鏑野糸引き唄・足尾石刀節・津軽山唄・信濃よいとこ・長崎さわぎ・稗付き節・リンゴ節・ドンパン節・外山節・ソーラン節・おこさ節・木曽の山唄・酒屋唄・篠山木挽き」

・・・・・およそ一人で24曲・・・・・クタクタになりまする・・・・・。

出雲木遣りを篠笛9本で吹いているときに、次の方の道南口説き2尺3寸を視野に入れています。
一人2曲ですから、何がでるかわかりません。今日は越中おわらでなく「長崎さわぎ」でお願いします。
・・・・・はいよ・・・・・息ができない。
稗付き節は1尺6寸のリ取りです。
市川文珠の前奏の一部のメモを見ます。(最初だけ)
筑後酒造りも2尺1寸のリ取りです。三味線調弦は2尺3寸の二上がり。
ドンパン節・外山節・ソーラン節の連続合奏ではソーラン節を8本篠笛で吹きます。
串木野はほとんど「あて吹き」。この曲の歌手は譜面通りで歌っていない。
つまづいたのは、酒屋唄。三味線なしでの唄ですが、前奏が出ない。つまづいているので三味線を入れてもらって助かった。前奏さえ、その回線がつながればなんとか尺八でいけます。
問題は篠山木挽きの2尺4寸。1尺9寸の裏吹きですが、最初の音はメモしてあります。なんとかセーフ。
尺八はほとんどガラガラポンの世界。あっち行ったりこっち行ったり。

次の方・・・・・
正調刈干切唄2尺3寸
次の方・・・・・
鹿児島浜節・2尺
次の方・・・・・
市川文珠・6寸
・・・・・
 
●今日はいつも協力をいただいている太鼓のご夫婦が飛び入り参加。
奥様は三味線の先生で、近頃解散をしたそうな・・・・・

 
●全員で「出雲木遣り唄」・・・・・4番まで。本番と同じで並んで・・・・・


●きょうはいい天気でした。
ただ朝が寒かった。
朝の清掃パートはいつもバイクで行っていますが、防寒着で手袋がないと凍えてしまいます。
日中は暑いぐらいでした。朝と昼の温度差が激しい。
知人から写真のような柿をいただきました。
少し青いですが食べると甘い。甘みを増すように少し日干しをしました。

●柿食ふや 遠くかなしき 母の顔         石田波郷
●おまけ・・・・・柿と関係ないけど・・・・・ついでにおもしろい老人川柳が見つかりましたぞ・・・・・

・・・・・ワハハ・・・・・わはは・・・・・

・お迎えは どこから来るのと 孫が聞く
・延命は 不要と書いて 薬漬け
・起きたけど 寝るまで特に 用はなし
・万歩計 半分以上は 探し物
・この頃は 話も入れ歯も 噛み合わず
・カード増え 暗証番号 裏に書き

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ