メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・林真理子 「着物をめぐる物語」 

2017年01月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し





 内容紹介
華やかな歌舞伎座の楽屋に、藤娘の衣裳を着て現れる女形の幽霊。唐子の着物をほめてくれた混血の美青年が戦時中にたどった運命。夫と息子に先立たれた老女が黙々と織る越後上布。男に翻弄されたホステスが遺した大島。老境を迎えた辰巳芸者の着物への執念。畳紙に包まれ密やかに時を刻んでいた着物が、繙かれ鮮やかに語り始める……。縦糸と横糸のあやなす、美しく残酷な11の物語。

松の緑 
形見 
唐子 
お夏 
歌舞伎座の幽霊 
姉妹 
織り姫さま 
箱屋 
美装室 
着物熱 
路地 


               

 読書備忘録 

案内には、美しく残酷な11の物語と書いてあったけれど・・・そうだった?
読みが浅いのか?それとも私が氷のような人間だから、ちぃーっとも感じなかったって事?なんて思った。

昔の銀座の人、昔の良家の娘にへぇ〜

歌舞伎座の幽霊では、皆、引き上げるのが早い。って、海老蔵さんのブログをみていると、ホントあっという間に帰っちゃう。

姉妹では、戦後農家に食料を分けてもらおうと祖母が行ったら、いじわるされたって話しを母はよく話していた。あんなにやさしい祖母にいじわるするなんて嫌な奴!ってそこのばあさんが死ぬまで思っていた。ってことを思い出した。

織り姫さま
夫を亡くした女に・・・
いいお話でした。 

箱屋
近くに芸者さんがいる町で育っているし、祖父の家に時々来ていたし・・・
なんか久しぶりに芸者さんを思った。

美装室 
これこれこれが怖いというか切ないというか・・・
ひどい男がいたもんだ。でも・・・同じ打ち掛着る?

出かけるのに手元に文庫がなくて、ちょいと図書館の棚から引き出した本
着物には興味はないけれど、他になかったから借りてみたら、ことのほか面白かった。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ