メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々健康を祈って

今年の言葉 

2017年01月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

<<年頭の言葉として・・・

元旦、兵庫県加東市の西国二十五番霊場 御獄山(みたけさん)「播州清水寺」で購入のカレンダー表紙の「言葉:年頭の言葉」です。

作者は「荒 了寛大僧正」です。

清水寺の由来は、1800年前、印度の僧法道仙人の開山で、12代景行天皇が統治の時に住み、鎮護国家豊作を祈願されたそうです。

推古35年(627年)推古天皇勅願により根本中堂は建立され仙人一刀三礼の秘仏十一面観音、脇土毘沙門天王、吉祥天女の像が安置されました。

元々この地は水に乏しく、「仙人」、水神に祈った所、霊泉が湧出しその事に感謝して「清水寺」と名付けられました。

今でも境内、根本中堂左裏に湧水した霊泉のおかげの井戸「袞(三ずいに袞)浄水(こんじょうすい)があります。

仙人とよく言っておりますのは、以上の由来から崇敬していますので、毎年、修行した積りで参拝をして一年の健康、安全を祈願しております。

一年の計は表紙(写真)の言葉よりスマートな「お金の使い方」と趣味の新鉱物採集、アクセアサリー作りとしました。



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR





上部へ