メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

H28年確定申告と郵送 

2017年01月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

……少し早いが嫌な確定申告作業だ・・・・・
毎年、この時期になるとコンピュータ処理で悪戦苦闘している。
この4〜5年は郵送による確定申告をしている。
もっと前は税務署に直接、出向いたが寒くて待ち時間が多くてまいった経験がある

●写真左は貼付台紙で、これに源泉徴収票や生命保険料の原本を貼り付けてある。さらに、右には記入済みの確定申告書B第一表・第二表をそろえた写真だ。(袋詰めの一歩手前)
昨年12月あたりから送付されてくるH28年1月〜12月までの年末控除書類をまとめておきました。
 
,泙・・・・・源泉徴収票、生命保険料、医療費領収書をかき集めます。
△△蕕じめ,鬚泙箸瓩童朕妖な「平成28年確定申告資料」を作成してまとめておく。
9饑廼匹痢岾猟蠖醜霆餾鄒コーナ」を立ち上げる。
ず鯒つくったデータをもとのに「作成再開」を開く。
ジ朕妖な「平成28年確定申告資料」を見ながら……源泉徴収票、生命保険料、医療費領収書
などのデータを記入していく。

・・・・記入・・・・
保存ファイル名・例・・・・h27syotoku .data(昨年のデータを再開する)
保存データ読み込み
途中でデータ保存可
保存すると画面の下にh28syotoku .dataと出る
保存場所は
エクスブローラ C マイドキュメントDawnloadsに入っている

・・・・帳票表示・印刷・・・・
このあと住所・氏名・振込依頼書・マイナンバー等を記入
帳票表示・印刷 が出てくる。ここをクリックする。
画面の下にPDFファイルでh28syotoku.pdfと出る(PDFファイル)
保存場所はエクスブローラ C マイドキュメント
Dawnloadsに入っている
これをクリックすれば印刷ができる。
確定申告書B第一表・第二表・金融機関への納付依頼書・チェック表・貼付台紙など8枚が印刷される。

●注意
ア)年金収入400万以下か所得金額が20万以下なら確定申告しなくていい。
年金収入が400万もある人はほとんどいないそうだよ(税担当者から聞きました)。
まったくだ。当然私は400万以下だ。
しかし次の所得金額が20万以上になるので……確定申告をしなくてはいけない。
公的年金を記入すると、公的年金の所得相当金額が自動算出されるが、これの数値が20万より上になる。
(たくさんもらっているからなあ・・・・・ウソ)

イ)夫婦のマイナンバーが記入してある通知カードのコピー添付が必要になった(配偶者控除の際、妻の記入するので)
さらに身分を証明する免許証のコピーが必要。(マイナンバーカードを作っていないので)

ウ)配偶者に公的年金があるときの配偶者控除。
60歳から65歳未満であれば108万未満の方、
65歳以上であれば158万未満の公的年金の収入がある方……配偶者控除で38万を受けられる。
(ためしに配偶者年金を200万として仮に入力試行すると控除額が38万はゼロになり、控除が少なくなるので税金が多くなることになる)
 
●いよい封筒に入れる。A4版封筒。この中に医療費の領収書をA5封筒にいれる。
 
今回は還付金(税金を納めすぎたときの返金)はなく、納める税金は4700円とあいなりました。
税金が4700円分不足してましたので支払って下さいということだ。
金融機関への納付依頼書(金融機関届印必要・口座番号記入あり)。自動的に引き落としてくれる。
確定申告書B第一表と金融機関への納付依頼書には印が必要です。

●還付が出たものは1月から受け付けています。私は還付がないけど近日中に郵便局から投函する予定でいる。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ