メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

亀居城址1(捨の丸〜なしの丸) 大竹市 

2017年02月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

亀居城址1(捨の丸〜なしの丸) 大竹市

福島正則は毛利氏の抑えとして慶長八年(1603)から築城を開始。
五年後の慶長十三年(1608)に完成しました。
 

甥の福島正宣が城主となるはずでしたが、前年に亡くなったため山田小右衛門と森佐助の両名が城代として亀居城に入りました。





しかし三年後の慶長十六年(1611)に、城は破却、廃城となります。


非常に巨大な堅城でした。



全部で11もの郭を持つ巨大な城です





妙現丸
コンクリを張られています
亀居城の海側に衝立のようにそびえています

現在は厳神社となっています


厳神社となっています


厳神社


拝殿内の亀居城の想像図


東から


西から




一番下の捨の丸







名古屋丸から捨の丸に降りる石段




名古屋丸

大きな郭です


名古屋丸南虎口





松の丸に上がる

松の丸から名古屋丸

斜面にまだ大きな石が転がされています



松の丸




松の丸〜上段がなしの丸


松の丸から宮島をみる

松の丸から、なしの丸に上る石段



石垣があったのか?


南側(海側)は後付けされた道路になってます


なしの丸


なしの丸





なしの丸から上はかなり整備されています。
本来の姿はわかりにくいです・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ