メニュー

日々徘徊〜♪

トラツグミ。絶滅危惧種 

2017年02月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

http://www.digibook.net/d/b5c48ffb80cb94d8b75913f6acee4011/?viewerMode=fullWindow

昨日はお天気も良くて また公園へ
ぽけもんも 
歩け歩けの公園散歩です。

行くときはカメラも持参 珍しいものも
見ますと撮りたくなります。

昨日は この絶滅危惧種の トラツグミ
普通沢山見かけますツグミとは 似ても似つきませんが
居ましたので撮りました。

ルリビタキもついでに 撮ってみました。
この小さな野鳥の行動範囲は 如何なものか
一度NHKなど 民放でもいいので
追いかけてほしいものです。

ジョウビタキは渡り鳥 北海道の山奥で
生息しているのか または 中国シベリヤで
繁殖しているのか 解りませんが
日本の 三月ごろには 姿を見せなくなります。
サクラの咲くころは メジロは留鳥ですが
代わりにツバメが来ます。

中央アルプス越えの カモ類も白鳥も
この辺りにお住いの方は 観られたことも
あるやも かなり高く気流に乗って
飛んでいきますので 繁殖の本能って凄いですね。
その点 カラスは沢山 暑くても寒くても
街で邪魔者 鳩もあまり好きではありませんが
アオバトなら 渡り鳥なので由としています・
ムクドリ・ヒヨドリも 町で見かけます。
繁殖も普通の民家でも見られますが スズメ
は 軒先が無くなりつつありで 電柱のあの中で
繁殖しています。
大阪の夏では 箕面や能勢での山中で
サンコウチョウやアカショウビン
オオ瑠璃を 見かけます。
探せばいるのですね。 山奥に入れば
ルリビタキも観れるのでしょうかね。
キツツキ類は 山奥に入れば 木をつつく音が聞こえますのでいるのがわかります。
八ヶ岳など 多分山奥に・・。
では またね。きょうも歩きます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ