メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

鍋倉山・藤倉山 

2017年05月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昨日28日(日)、もう十日も家に居ると云うことで歩いてきました。
 この山に初めて登ったのは、2000-4-23に一人で八十八カ所霊場の登山口から登り、鍋倉山から藤倉山へ、少し下った処から光明聖寺跡を経て今庄宿の中程へ降りている。その後2回、雪の時と茸鍋会等で登っているが、カミさんと登った記録がなくカミさんも登っていないとのことで、今回登ることになりました。


 今回も八十八カ所の登山口からジグザグの急坂を石仏の番号を確かめながら登る。
 弘法寺の境内で51番を見たけど、それで終わりなのか不明です。ここで休憩。


 それから鍋倉山へ下りて登って、また降りて登って藤倉山です。なかなか年寄りに
はしんどいものです。藤倉山手前のブナ林は気持ちの好い処です。



 鍋倉山へあと0.4㎞14分と云う送電線の鉄塔の処です。日野山が望まれます。
 

 まだ藤倉山の尾根に載る手前です。


 藤倉山の反射板、ここでゆっくりと昼食を摂って休みました。これは今日、カミさんが写っている貴重な写真です。何故か私の記念写真も撮りませんでした。


 藤倉山には5人の方がおられました。途中一人の方が追い越して行かれましたので
今日お会いしたのは6人です。藤倉山は反射板がありましたが、そこにはワラビが生えていまして、採った痕もありました。カミさんの出番なのです。



 そこから下るとまたブナ林があります。どんどん下って燧ケ城址へ、すぐ下に今庄宿が見下ろせます。

 下の写真は燧ケ城址


 最後は観音堂に降りずに稲荷神社へジグザグ道を降りました。降りた処に「今庄宿入口」の立札がありました。
 今庄宿の端から端までぶらぶらと歩いて八十八カ所の登山口へ、まあ今回は無事に
戻ることが出来ました。



 歩いた距離は約9.8㎞ 食事や休憩、今庄宿をゆっくり歩いたりしましたので、車へ戻るまでの総時間は6時間18分でした。
                              (おわり)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ