メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

阿波の局のブログ

6月1日(木)のつぶやき 

2017年06月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



【日テレ番組表】
「フランケンシュタインの恋 第7話」
6月4日(日)22:30-23:25
ntv.co.jp/program/detail…
▽恋する女性 津軽と生きていくためにラジオの公開生放送に出演することを決意した怪物・深志… twitter.com/i/web/status/8…
? 綾野剛 NEWS (@Antaeus_ayn) 2017年5月30日 - 18:00

【東京新聞Web】映画「武曲」−MUKOKU− まなざし真剣勝負 綾野剛 :放送芸能 - tokyo-np.co.jp/article/entert…

#綾野剛 #武曲

RT:2017.6.1 東京新聞 朝刊掲載 pic.twitter.com/srYHuYKnr6
? 綾野剛 NEWS (@Antaeus_ayn) 2017年6月1日 - 09:55

何度も何度も繰り返し頭をぐるぐる回る「思考」は書き出すことで止められます。

繰り返す反芻思考によりよい解決方法が見つかることは本当に稀です。基本考えれば考えるほど良くない方向へ向いていきます。

悩みは書き出すようにしてみてくださいね。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:45

「忙しすぎて休めない」
「休憩をとる時間なんてない」
という方はまず紙に書き出して、それが真実かどうかを計算してみてください。

そうすると意外と休む時間も有ったりします。こういった思い込みも自らを苦しめます。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:43

認知のゆがみを整えよう!

ネガティブな予測してませんか?

「どうせはつまらない。」「どうせ××にきまってる。」「あいつは俺のことがきらいだろうから」「断られるだろうから」

まだ起こってもいない事態に対して悲観的にとらえてしまった状態です。これが心身の不調につながります。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:33

これを回避するには「ストレスノート」を付けます。まずノートを半分に折り、左にストレスを過剰書きにし、ストレスレベルを5段階でつけます。そしてその右側にストレス発散でとった行動を書いて、その結果下がったレベルをかきます。そうすることで、自分の認知のゆがみと正しい対策が見えてきます。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:36

どんなことでストレスを感じるのかというストレス傾向が分かり、そのための対策のパターンが見えます。

認知のゆがみに気付きやすくなり、客観的に見ることで「認知のおかしさ」に気付くようにもなります。またストレス発散パターンが実際はストレスを増やしているというケースもあります。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:37

そこで注意したいのは、その発散方法は、「他人も自分も傷つけていないか?」という事です。

イライラして、周囲の人やモノに当たるのは、一瞬軽減しますが、大体ストレスレベルは下がりません。さらに攻撃してしまってますからダメな発散方法ですね。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:38

これを運動や、例えばお風呂とか、カラオケで一杯歌うとかにすると誰も傷つきません。友達に愚痴るもいいですけど、愚痴り過ぎられた友達はぐったりするかもしれないので、若干マイナスですね。

なので、誰も傷つけない発散方法を一つでも多く持っておくことがストレスマネージメントでは重要です。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 16:39

物事がうまくいかない人の多くがご相談に来ておっしゃるのが「頑張っているのに」という言葉。そこに偽りはないと思う。でも「工夫や勉強をしていますか?」というと意外なほど多くの方が黙ってしまう。がむしゃらに「ただ頑張る」は思っている以上に勿体無い時間の無駄遣いをしているのでご注意を。
? タクヤ先生 (@takuyasensei) 2017年6月1日 - 16:36

赤さの秘訣、強力な抗酸化力で有名な「リコピン」と言えばトマトのイメージですが、実はスイカはトマトの約1.5倍リコピンが含まれています。
また、スイカはβカロテンも豊富なので、美肌、シミ、シワの予防改善にとても効果的です。
他にも髪… twitter.com/i/web/status/8…
? CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2017年5月31日 - 15:26

手に氷を握って全部溶けるまで耐えて下さい
痛いでしょう?

その後すぐにペンを持って文字を書いてみて下さい
凍えて動かないでしょう?

冷たい飲食が多いと胃腸や子宮で同じような事が起こります

腹痛、下痢、便秘、生理痛、排卵痛
内… twitter.com/i/web/status/8…
? 深谷朋昭 中医学の明寿漢方堂 (@FukayaTomoaki) 2017年5月31日 - 07:11

たしかに!!
イライラする!しんどい!でも、今は職場!な時こそ、
☆意識的に口角を挙げる
☆声をワントーン上げてみる
☆わざと動作をゆっくりする
すると、行動と共に気持ちもすっと落ち着いてきます^^
脳みそは「心」にも「行動」にも… twitter.com/i/web/status/8…
? 漢方の健伸堂 (@kenshindo) 2017年6月1日 - 15:53

人にものを伝えようとする時に大切なのは「共感を得られるか」ということ。どんな正論でねじ伏せようとしても共感を無視した言葉は(正論であれば余計に)尖った刃物のように感じてしまうもの。ゆっくり丁寧に、そして相手の気持ちを考えながら伝えつついかに共感してもらうかを考えてみると良いかも。
? タクヤ先生 (@takuyasensei) 2017年6月1日 - 15:57

大体初めにおかしくなるのが、睡眠と食欲です。

眠れない、目が覚める、食欲がない、お腹が空かない

なんか最近そんなの感じる、、、

これが「未病」です。この状態なら漢方がとても有効です。怪しいと感じられるように体調に気を配ってあげてくださいね。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 13:36

湿度が上がると、お腹が不調になる、食欲がなくなる、足腰冷える、体が重くなる、頭がスッキリしない。

こういう重い、だるい、冷えるという不調は体に余分な水分が溜まっている状態。浮腫みももちろんですが、重い・冷えるという方はまず水分摂取を「温かいものを一口ずつ」に変えてみて!
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 13:29

それから利尿作用がある豆類を摂るようにしましょうね。

あと胡瓜や西瓜などの瓜類もいいですよ。

瓜類は全般的に冷やすので、温かいものと一緒に摂りましょう。
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年6月1日 - 13:30

男の友情は、人生の糧だと思います。ただ仲がいいだけじゃダメでしょうし、ちゃんと戦える ―― 時に愛し合い、時に裏切り、裏切られ…それさえもすべて認めたいと思いますね。〈2017〉
? 綾野剛 ことのは (@LWG_11) 2017年6月1日 - 13:03

「ちょっと何言ってるかわかんない」篇ですね。 twitter.com/Antaeus_ayn/st…
? げげた (@gegeta7) 2017年6月1日 - 21:13

【自立学習入門 [新訂版]/吉川成司】まだ未読の部分ありますが、とりあえずスクーリング試験合格したので読了とします。「読む技術」とは何か、「読む」とは何かを改めて考えました。まだ、仕上げのレポー… → bookmeter.com/reviews/646356… #bookmeter
? 阿波の局 (@awanotubone) 2017年6月1日 - 22:47

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ