メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々健康を祈って

楽器 

2017年06月05日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

<<色々あるが・・・

電子「楽器」でテルミンと言うのを聞かれた事ありませんか?

電子楽器にはオルガン、ギター、シンセサイザーなどありますね。

音楽をされている方は多分ご存じと思いますが、電子的に音程を作って、音楽の演奏が出来る楽器です。

これは1919年にロシアの発明家レフ・セルゲーエヴィチ・テルミンが発明した世界初の電子楽器です。

動作は、簡単言えば、コンデンサをもつ高周波発振器を2つ内蔵している。このうち片方の発振周波数は固定されているが、もう一方の周波数は可変式になっていて、手を近づける距離に応じて、周波数(音)がが変わるのを利用するが楽器です。

これを知ったのは、約40年前、HAM無線をし始めた頃で、ある雑誌に紹介されました。

仕組みは電波の発生回路と同様、コンデンサーとコイルの組み合わせで発信周波数が決まります。

このコンデンサーに当る部分を手に置きかえて、距離を変えれば周波数(音)が変わります。

その後発明されたのがオンド・マルトノと言う電子楽器でややピアノに近い形になりました。

亡)富田勲氏のシンセサイザーはこれらの集大成だろうと思います。

いづれも妙なる不思議な音色で癒されるかも。


***テルミン演奏動画(WEB)
https://www.youtube.com/watch?v=ZoFgQxxvcaM

***テルミン(WIK)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3

***オンド・マルトノの演奏動画(WEB)
https://www.youtube.com/watch?v=JLJbqK-SjXo
***オンド・マルトノ(WIK)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8E



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR





上部へ