メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

阿波の局のブログ

7月9日(日)のつぶやき 

2017年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「考えを変える」とか、「気持ちを切り替える」って簡単なようで結構難しいですよね。

そんな時は、まずいつもの行動を変えてみてください。歩く道を変える、すごく早く起きてみる、後ろ向きに歩いてみる??など。視線が変わると違う世界が見え… twitter.com/i/web/status/8…
? 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年7月8日 - 10:34

これはほんとに大事だ twitter.com/seo_theo/statu…
? 大人の食育塾やわるしす (@cafemedifareast) 2017年7月9日 - 12:09

記憶容量が小さい幼少期の記憶を鮮明に残す秘訣=「親子の会話」
毎日必ず「今日楽しかったことは?」とYES/NOで答えられないOQ形式で親が積極的に質問している家庭の子供は、これをしない家庭の子供に比べて【10代前半時点で有意に社会適応能力が高く、鬱になりにくい】というデータ。
? あまん (@buddhobhagavan) 2016年10月11日 - 22:32

子供を授かった時に両親/義両親から言われて守ってる言葉。
「言葉が出てくるまでは、今日あったことを寝かしつけの時にあなたたちの思ったことと一緒に伝えてあげること。
言葉が話せるようになったらどんなに忙しくても必ず夫婦どちらか、出来れば二人で毎日何があったか聞いてあげること。」
? あまん (@buddhobhagavan) 2016年10月11日 - 22:42

「親の育て方が子のDNAをリプログラムし性格や行動、疾患罹患率を変化させる」

すべての子の親、これから子を持つ/持ちたい人は知っておくべき重要な科学的発見。
【生みの親より育ての親】と人類が感覚的に理解していた知見がエピジェネテ… twitter.com/i/web/status/8…
? あまん (@buddhobhagavan) 2017年6月14日 - 19:24

ask「幼少期の記憶補完で↑以外に工夫していることは?」

月単位の自分年表を4歳からずっと一緒に作ってます。
紙版は写真多めで手描きの絵と文章、最近は動画やアニメーション付のデジタル版もkeynoteで作ります。
娘発信で学校でも流行。他の保護者からも親子の会話が増えたと好評。
? あまん (@buddhobhagavan) 2017年7月9日 - 12:22

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ