メニュー

日々徘徊〜♪

理解できない宗教観 

2017年10月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 お正月には神社に参り、結婚式はキリスト教の教会で挙げ、お葬式には仏教に則る。
こういった、生活のなかにいくつもの宗教が混在する日本人の宗教観を、ユダヤ&キリスト教の
一神教を基調とする欧米人は理解し難いと感じているようだ。
その背景にあるものを、いくつかのアメリカメディアが探っている。
宗教が生活の一部として存在している日本
クリスチャン・サイエンス・モニター紙(CSM)は、宗教と信仰が大部分において乖離(かいり)
している日本の状況について論じた記事を掲載した。
同紙は、世界の宗教に関するニュースを幅広く取り上げている。
そんな
信仰心がないように見える日本人を取り上げる。
読みまして 納得は有りませんが
不思議に思えます 宗教観。
有る宗教の団体は ほかの宗教に交わってはいけない社寺に行ってはいけないと 諌めともとれる
教えも行っています。
当然 八十八ヶ所巡礼なんて出来ません。
宗教観とて 日本には存在し海外にも広めている
宗教もあります。 また政教分離と歌いながら
宗教団体は 議員を送り込ませています。
いいか悪いかは 一票の判断任せ
そんな日本の宗教を 調べられるってことは
ほんに近頃インバウンドで キリスト教徒さえ
観光客は 手水で手を清めていらっしゃいます。
面白いですね。高野山でもやっている・
また 女人禁制な場所もあり更に男性のシンボルの形をしたものまで多彩な神も宿る。まして漁業などもそれぞれの神
先ずは日本には「よろず」という言葉が有ります。八百万の神様 これなんですぞ。
そうなんです。漁業農業 これらの祈り
日本人は 神仏に祈りをささげるのは
あの絵馬に書かれている言葉そのものなんです。
欲得での 信心なんですよ お百度も病が治りますようにと お宮参りは健やかにの祈願。
七五三は成長の祈り いきなりですが結婚式は
キリスト もしくは神道仏?
なのでよろずの神はこれだけの数が有るのです。
決して無宗教ではありません。
しかしながら 最後のセレモニーは
仏教が多いのです。 外国から見れば
不思議な国ですが 多分多宗教これで収まっていると思います。
一番の教えは 悪いことをすると罰が当たるよ。
で 秩序が守られます。
東北の震災でも きちんと並んでは
其れなんですね。 昔からの教え。
たとえ無宗教でも日本にはよろず八百万の神様が
いるのです。キリスト一人に負けるわけがないのだ。
そして皆様 大方仏教徒と言います。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ