メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『メルカリ』商法を襲う光と影 

2017年11月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「なんでも売れる時代」を爆走するが

「メルカリ」が急成長
 ☆スマートフォンなどを使って衣料品や雑貨などを個人売買するフリーマーケットアプリ
 ☆若い人たちばかりでなく、主婦や中高年にも利用者が増えている
 ☆ダウンロード数は国内5千万件超(海外2千500万件を突破)
 ☆出品数は1日50万品以上、月間流通額は100億円を超える市場を創出
 ☆「メルカリ」とはラテン語で「商いをする」という意味
「メルカリ」のシステム
 ☆登録や出品の際にかかるお金はゼロ
 ☆出品者は売りたい品物の写真をスマホで撮影し希望価格を書き込めばよい
 ☆個人間の取引なので、消費税もかからず、購入は”早い者勝ち”
 ☆成約時に販売価格の10%が販売手数料として支払われる仕組みだ
メルカリ「年内には上場」の可能性大
 ☆株価の時価は300億円↑
メルカリの懸念材料(違法出品が問題)
 ☆1万円札3枚を3万円以上でで売りますという商品が出品された
 (手数料が高くついても現金を手にしたい人=クレジットカードの活用)
 ☆「無記名の領収書」「離婚届」「使用済みの衣服や下着」「女高生のセーラー服」など
 (都道府県の条例違反に引っかかる可能性もある)
 ☆「夏休みの宿題」や「妊娠菌がついた妊娠米」など
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』 


『メルカリ』商法を襲う光と影(『THEMIS11月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ