メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々健康を祈って

70点 

2018年02月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:食品

<<何が?って・・・

よくお昼のデザートにリンゴを食べます。

皮むきは慣れていますので上手なんですよ(笑)。

クルクルと4回転ではなく10回転位で皮はちぎれません。

馴染みの店で、青森【サンフジ】を買いますが、普通は中は綺麗で【この場合100点!】としています。

所が、たまに「70点(写真)」、又はそれ以下、50点以下は捨てる部分が多い。

リンゴは切って見ないと、外見では中は判りません。
これは、趣味の鉱物採集みたいなもので、割って見ないと中の宝石の原石は得られません。

生産者側でも、リンゴの見分け方はあいまいで確実な方法は無いようです。

中が黒くなる原因は、開花時に低温などの環境があった生理現象によるものらしいが、こんな状態で良いのか疑問思います。

収穫からの賞味期限表示や、例えばX線検査、非破壊検査など出来ないものかな。

果実業界は、出荷前の検査はするけど、消費の期限表示の考えはないのかも。


***蜜入りりんごの見分け方(WEB)
http://rbs.ta36.com/?p=23666#i

***茶色に変色していました(WEB)
http://www.tottori.coop/products/faq/apple.html
【回答例】
原因としましては、俗に「蜜腐れ」と呼ばれる症状です。果芯周辺の「蜜」は、通常12月後半過ぎると芯部から果肉全体に散ってきれいな果肉となりますが、密腐れりんごは産地での保管状況や天候、個体差等に左右され、シーズン終了時期に発生しやすい状況です。冷暗所での保管と選果時での抜き取り検品を行っていますが、今回除去しきれずに出荷されたものと思われます。今後の対策として、抜き取り検品の強化を作業員に指導し、再発防止に努めて参ります。外見での判別が困難・・・。


***非破壊検査(WIK)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR





上部へ