メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

エッセイ 「寒天のお話  ――母の731オーラルヒストリ――」 中川三郎 

2018年10月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



友人の門前教三さんから提供された「同人誌 置文21」に、関東軍第731部隊の石井四郎中将と石井式濾過器メーカーの日本特殊工業(新宿区若松町)に関係するエッセイが掲載されています。
置文21の発行責任者と著者中川三郎さんの転載許諾を戴きましたので転載します。
原文には、大阪弁のルビが振ってありますが省略しました。


・・・・・・・・・・・・・・
古いダンボール箱?
寒天のお話
 ――母の731オーラルヒストリ――
中川三郎

 寒天食べたら、あかん、お父
ちゃん、よう言うてたやろ。も
のすごう、バイキンふやしよる。
そのせいで、私らの家で
あんみつやところてん食べたこ
とあらへん。
 いま、私の手もとに、一枚の
放きれあります。古うて色あせ
た一通の辞令です。

 それだけです。毛筆の楷書体
で簡潔にしたためてあります。
その会社の割印と角印が厳かに
墨黒ぐろと捺してありますねん。
ほんま、ごくふつうの事務文書
ですやろ。けど、それがクセモ
ンですな。日本のお国が、近代
の歴史で隠した真実のこと、こ
れ、雄弁に物語ってます。とい
いますのも、この日本特殊工業
というのが、あの「悪魔」の7
31部隊(正式名称は関東軍防
疫給水部本部)、陸軍御用達の
会社でっさかい。実際、石井部
隊ともよばれる、石井四郎(軍
医少佐、のち中将)さんが発明
しやはった特許「石井式濾水器」
の製造を陸軍省から独占的に大
量受注したうえに、日中戦争中
の満州国・哈爾濱郊外の平房で
厳重な警戒監視のもと極秘裡に
建設してた細菌製造工場への研
究器材などの搬送、設置など一
手に請けおって、巨額の利益を
得てました。その一部が石井部
隊長の袖の下へ、というわけで
す。毎晩、神楽坂で豪遊しては
ったそうでんな。(笑)むろん、
その賄賂が軍資金ですがな。
 そんな国策会社の一機械技師
として、遠い満州北部へ赴かは
った。せやけど、何故お父ちゃ
んに白羽の矢が立ったのやろ?
これ、私の憶測やけど、東京の
慈恵医大で二年間海軍の軍医め
ざしてはったのが、家業の鉄工
所が大阪砲兵工廠から兵器製造
や戦車などの修理業務を受託す
るため、専門教育を受けた人材
が必要となった。旧福井高等工
業学校(現国立福井大学)へ転
校したのです。「なんで、福井
みたいな田舎へ行かはったん?」
と尋ねたら、「泉鏡花にあこが
れてな」と。お父ちゃんは理数
系やのに、ロマンチックな文学
的感性もあった。
 どちらにもせよ、そんな両分
野の学問を修めた希少な学歴と
鉄工所での実績が、中国侵略戦
争の戟火を拡大する帝国陸軍の
目にとまった可能性は、十分あ
ると思います。
 昭和一三年三月から、お父ち
やんが今宮職工学校で数学と精
密機械を教えていたとき、その
特殊工業の人が、学校をつうじ
てお父ちゃんに会いにやってき
た。自分の会社は、国内のみな
らず、いよいよ満州へも進出し
ております。つきましては、中
川さんのような優秀な技術者の
お力をかしていただきたい。こ
れはわが一社のためではなく、
お国のための名誉とやりがいの
ある仕事です。もし、わが社へ
きていただけるなら、中尉待遇
の軍属としておむかえします。
徴兵もまぬかれます。どうか、
ぜひ……
 あの「辞令」にある「哈爾濱
出張所詰」を「免」じて、「設
計部第一主任」を「命」ずる、
とのいささか重い肩書も、それ
を示唆しているような気もしま
す。なんでや言うたら、当時の
日本の最先端技術の粋を結集し
た秘密基地での、各種の細菌研
究とそれら病原体の培養から製
造までの一‥貫したシステムが、
近代医学と機械工学との
高度結合(ハイブリット)を必要としたからです。
実際、全施設内には、二四時間
体制でその量産と恐ろしい部隊
内感染の予防のため、当時とし
ては驚くべきセントラルヒーテ
ィングと水洗式トイレを完備し
ており、ましてや毒ガス実験室
に象徴される、多岐にわたる恐
ろしい実験装置や設備はいうま
でもありません。当時、石井部
隊長の腹心で、「番頭」ともよ
ばれた、おもに東京のこの部隊
の「隠れ蓑」的な陸軍医学校内
にある防疫研究室の責任者・内
藤良一(のちのミドリ十字の創
設者)が、新任の若い医学者に
「機械工学と電気工学を学びな
さい」と教えさとしていること
からも、この部隊の裏の顔を如
実に暗示しているといえます。
 ……長男T郎が五歳のとき、
昭和一三年。大阪から一一時間
かけて上京した。新宿大久保若
松町(録音源ママ)の抜弁財天
に、五〇坪のりつばな社宅が用
意してあった。中将湯の風呂屋
があってな。お父ちゃん、歩い
て病院へ通いはるねん。飯田橋
の第一病院(東京医科大学説も
あり)。そこで石井の漉水機を
使こうてバイキンの研究してい
た。(しかし飯田橋へ歩いてい
くには、遠い。疑問=中川)一
方で、近くの陸軍軍医学校(石
井四郎創設の『防疫研究室』)
へ歩いて行き来していたのとち
がうやろか。(母の言葉ではない
が後述する)不思議なんは、
いって調べてみても、わからへ
ん。心ぼそうて、大阪から、お
じいちゃんとおばあちゃん呼び
よせた。けど、それから二年間、
お父ちゃん、どこへ行かはった
のか、手紙も連絡もいっさいあ
れへん。とうとう、行方知れず
になってしもうたのや。
 その「辞令」の「昭和十四年
二月十五日」という日付が、下
記の証言中のその時期とびたり
と重なるのには、驚ろかされま
す。
「篠塚ら少年隊第一回復期の少
年たち二九名が平房に到着した
同僚とか仕事仲間のような人が、
誰ひとり家へ来えへんし、電話
もあるのに一度もかかってこな
い。何してるのか、いっさい言
わはれへん。半年ほどたって、
ある日、何の連絡もなしに、お
父ちゃん、家に帰ってきやはれ
へん。お母ちゃん、二一歳やが
な。大阪しか知らん田舎娘やろ。
T郎と恐おうてな。第一病院へ
いって調べても、わからへ
ん。心ぼそうて、大阪から、お
じいちゃんとおばあちゃん呼び
よせた。けど、それから二年間、
お父ちゃん、どこへ行っはった
のか、手紙も連絡もいっさいあ
らへん。とうとう、行方知れず
になってしもうたんのや。
 その「辞令」の昭和十四年
二月十五日」という日付が、下記
の証言中のその時期とぴたり
と重なるのには、驚かされま
す。
「篠塚ら少年隊第一回後期の少
年たち二九名が平房に到着した
昭和一四年五月(二か月後!=
中川)は、七棟と八棟の内部工
事が完了した時期だった」
(『731』青木富貴子 新潮
社)
「当時の部隊は外廓建築がだい
たい終わり、滅菌器、その他の
研究器材がホームに山積し、い
よいよ内部設備にとりかからん
としていた時期であった。(中
略)研究器材の発送所は日本特
殊工業株式会社であり、私が現
地到着時特殊工業から派遣され
た者二、三名、現地で採用され
た五、六人(いずれも日本人)
の一団があり、七、八棟外の器
材の組立て取付等は特殊工業の
社員と協力して行った」
 との証言(少年隊員だった萩
原英夫氏)がありました。その
とき、萩原少年の眼に映ったそ
の「社員」のなかの一人が、お
父ちゃんかもしれへん想うたら、
深い感慨を覚えずにはいられま
へん。       【註3】
 この「七棟」と「八棟」は、
巨大な矩形の、白壁の外壁タイ
ルばりの「ロ号棟」内に左右対
照の形に配置された、通称「マ
ルタ小屋」とよばれる特設獄舎
でありました。その獄舎で「飼
育」してた「マルタ」とよばれ
る「人間モルモット」を、医者
の研究テーマごと一匹、二匹、
三匹……引立てて、凄惨な人体
実験をくりかえしてた。殺害含
め三千人といわれてます。
 それにしても、なんとこの実
験システムの合理的かつ効率的
なこと。日本人の美徳といわれ
る「もったいない」の精神がい
かんなく発揮されて、「マルタ」
を骨の髄まで実験材料に利用し
つくしました。
 このロ号棟が全施設の中核で
っけど、そこには人間に対する
一片の同情も憐憫の情もありま
せん。むろん、戦時中いうのは、
よう分かってまっせ。せやけど、
私にはこの設計理念そのもんが、
空怖ろしい。ほんま、石井四郎
はんの「悪魔の発明」でんがな。
 ある日、お父ちゃん、狂人の
ようになって、帰ってきた。ど
こで何をしてたのか、いっさい
喋らはらへん。昼も夜も神経が
たかぶって、家のなか、うろう
ろ歩きまわる。夜も寝られへん。
戦争中やから、好きなお酒もあ
れへん。終戦後の東京裁判のと
き、もうそら恐がって……人と
会おうとせず、七年間うつ病み
たいやった。
 お父ちゃんがハルビン行った
ことも知らん。知ったのは、テ
レビで昔の石井部隊について
聴取きにまわっていた。【註1】
 お父ちゃんが、わしも向こう
へ行っててんけどな、うっかり
近所の人に言わんといてくれよ。
わし、どこへ連れていかれるか、
わからへんから、いっさい喋っ
らアカンよ。なんや、ものすご
う恐がってはった。せやから、
子どもに何も言うたはれへんや
ろ。
 えらいこつちゃてんでぇ、言
いかけはった。どないでんねん、
尋んねたら、大きな豪華なホテ
ルやねん。暖房どんどん焚いて、
広い部屋でたったひとりで寝て
んねんて。わしが外へ出て、軍
隊のサイドカー乗せて、憲兵が
仰山けついとんねん。走っても
走っても、どっち向いてるのか
わかれへん。遠いところへ行く
ねんて。前に支那人がトラック
いっぱい柴みたいに積まれてど
んどんどんどん……その後ろ追
わえて自分らが行くらしいわ。
それで、大きな中に人おって、
どないやらしやはると、みなパ
タツとすぐ死んでしまうねんて。
それを自分が実際に見てたから
……自分がつくつた機械で……
第一設計主任やろ。一番責任が
重いらしいわ。自分がつくつた
から、うまいこといってるか、
見に行かなんだら……自分がそ
んな恐い仕事してるて、知らな
んだ。     【註2・3】
 子どもらに知らしたくない。
男の子ばっかりやさかい、やっ
ぱり何も知らんと素直に大きゅ
うしたい。日本の国は(中国へ)
悪いことしに行ってんねん。自
分が喋ったこと思い出して、そ
の子が成長したときに具合悪い。
言わんほうが、ええ……
       ※
 ……(『満洲随一の清潔な軍
隊』と隊員たちが誇っていた関
東軍防疫給水都本部だが)ただ
一つどうにもならないものがあ
った。それはムツと鼻を突く猛
烈な腐敗臭が、本部建物全体を
おおい、ときには外部にまでも
れることであった。その悪臭の
正体は、主として寒天の腐った
臭いであった。……寒天で細菌
が繁殖するための下地−無菌の
培養基をつくり、ペスト菌やコ
レラ菌などを植えつけ……高圧
滅菌器にかけると寒天の培養基
は猛烈な悪臭を放つ……
  (森村誠一『悪魔の飽食』)
       ※
【註1】こんなお父ちゃんが、
言いかけはったのは、戦後六〇
年もたった一九八二年。深夜番
組「11pm」で森村誠一氏が7
31部隊についてゲスト出演し
たのがきっかけで、重い口をひ
らいたのです。
▼初稿で、私はこう書きしるし
ていたが、ある方のご指摘で明
らかな誤まりと判明しました。
なぜなら、父政雄は一九八一年
一月三一日に死去しているから
です。それじゃ、父と母が観た
可能性のあるテレビ番組は……
とインターネット検索してみる
と、ありました。奇しくも、父
が亡くなる、ちょうど一年前の、
一九八〇年一月二六日テレビ放
映の 「帝銀事件」です。この
実録(ドキュメント風のドラマが、戦後
初めて731部隊が登場したも
のらしい。(他にもありました
ら、ぜひ、ご教示ください)
 いずれにしても、何らかのテ
レビ番組を目にして、自身が戦
後六〇年間、固く閉ざしていた
心の秘密の箱の蓋が、その一瞬
開きかかったのでしょ。
「これや!わしも行ってたんや
で…・・・」
 そんな意味の衝撃の言葉を、
初めて傍らの母に吐露らしてい
たそうです。
【註2・3】自分がそんな恐い
仕事してるて、知らなんだ。
(録音源ママ)
▼初稿では、
「自分がそんな恐い仕事するこ
とになるとは、知らなんだ……」
 と書きましたが、当時他の方
の証言でも、同部隊の実態は、
主に医学関係者以外、現地へ赴
任して初めて分かってくる、と
いうのが、多数でした。(とく
に国内では最高の軍事機密)
 父がどの時点で、それを知っ
たかは、分かりませんが、すく
なくとも日本特殊工業からのオ
ファーがあった時には、知らさ
れなかったと断定してよいと思
われる。
▼この「機械」というのは、毒
ガス実験室と推測される。「自
分がつくった器械」との母の証
言は、重大だが、どこまでかか
わったうえで、現地でメンテナ
ンスをおこなっていたのだろう
か?(後述)
▼二か月のち(!)
千葉県加茂の少年隊が遥ばるこ
のハルビンにやってきて、三か
月間の研修をうけるのです。そ
こで徹底的に「軍機保護法」と
「陸軍刑法」をたたきこまれて、
▼憲兵から「これを犯せば軍法会
議で厳罰に処す」と脅されます。
つまり、父の場合も、昭和一四
年二月の前三か月間は「哈爾濱
詰」としてこのような研修を受
けたと推察されます。
 当時の関東軍防疫給水部(7
31部隊)で、少年隊員は東京
の新宿区戸山町にあった陸軍軍
医学校(現国立感染症センター)
内にあった「陸軍軍医学校防疫
研究室」へ集められ、そこで石
井式濾水機や寒天培地の作り方
を一か月間教えられたりしまし
た。(昭和一四年四月一日)
 父の場合も、哈爾濱へ向かう
前に、これのような期間があっ
たと想像されますが、わざわざ
社宅まで用意して、しかも新婚
早々の妻と子もいっしょにいた
からには、すくなくとも一年間
くらいは、なにか特別の研修な
り研究要請があったのではなか
ろうか?たとえば、当時おなじ
敷地内にあった陸軍科学研究所。
ここでは毒ガス実験・製造をお
こなっていました。現在の僕の
最大の関心事は、731部隊で
おこなわれた毒ガス人体実験用
のガス室(チャンバー)がどこ
で製造されたのか?ということ
ですが、自分はこの陸軍科学研
究所だと推測しております。と
はいっても、まだ哈爾浜へゆく
まえの民間人の父に知らされた
とは考えにくい。可能性のある
のは、「満州猿」を実験に使う
と説明されたとか……。実際、
戦後医学者の博士論文などでは、
この名称で人体実験を糊塗して
います。

(補注)本稿は母の録音源を基
にして、私の創作的要素と文献
資料により成りたっております。
・・・・・・・・・・・・・・
(了)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ