メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「津軽甚句」……青森県 

2018年12月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●津軽甚句……都山譜
 おなじみの郷土色豊かな「津軽甚句」の出番だ。
座で手拍子が入る短い曲で楽しい曲だ。
いつも篠笛で吹いている。篠笛に合う曲です。
18年も前のマイ琴古譜を都山譜に直してみた。自分の体に入っている「津軽甚句」を基本として、正田麻盛さんの譜面も参考にしました。。


●津軽甚句について

  津軽甚句は青森県弘前市の民謡で、盆踊り歌として親しまれてきました!

津軽訛りの歌詞とゆったりとしたテンポで、郷愁感じる一曲です!
昔からどだればちと呼ばれ、親しまれてきたそうです!
どだればちとは津軽弁で「どこのどいつ」という意味



青森県鯵ヶ沢町(あじがさわまち)の民謡鯵ヶ沢甚句が同じく青森県の弘前へ渡り、津軽甚句へと変わっていったそうだ。

この曲がはじまると、手拍子や掛け声がかかり、会場が一体となった感じがします!
歌詞も津軽の風景を津軽訛りで、楽しげに歌っております!
津軽民謡の楽しさ・面白さが詰まっています〜

https://hogakumurablog.net/tunes/tsugarujinku/11656/より転載

 

●過去fueブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/shakuhachi_fue/34239015.html


●ドダレバチ(津軽甚句)の歌詞 わたしの会では、次の歌詞で唄われることが多い。





① たかーア アアい 山コからア 田のなーかア 見―ればー
 ホーイホイ
 見れば田の中ア  稲(いにゃ)ア よーく実るー
 ホーイホイ


② どだーア アアば 本家(えこ)の親爺(てでぃ)ヤ 雨ふーるー中にー

 ホーイホイ
 笠もかアぶらアねーでエ  けらこも着(き)―ねー   でー
 ホーイホイ
(どこのだれじゃ、ありゃ本家の親爺じゃねえかや、雨が降っているのに笠もかかぶらねえで。蓑(みの・けらこ)も着てねえでよ)

③ どだーア アアば どだればじゃア だればーアじや孫だー
 ホーイホイ
 どだばどオだればーじゃア さらばーじゃ 孫だー
 ホーイホイ
(どこの誰じゃ、あれは孫じゃ、どこの誰じゃ、そうだ(?)孫じゃ)

④ 唄ーア アアは 良いもーのオ 仕事―がア 出来るー
 ホーイホイ

 話や わーるいもーのオ その手がアとまるー
 ホーイホイ

●「津軽甚句(どだればち)」(青森)
弘前市一帯の盆踊り唄。もとは「どだればち」と呼んだ。津軽方言を巧みに交えて唄う。津軽半島の西側、七里長浜の砂丘のつきたところにある港町・鯵ヶ沢の盆踊り唄「鯵ヶ沢甚句」が、弘前方面に移入して「津軽甚句」になり、
北海道に渡ると「いやさか音頭」になった。


●YouTube 津軽甚句2014.9.6 津軽甚句の楽しさが出ているね。
https://youtu.be/085wRL1kVVU


●YouTube 津軽甚句 澤田勝秋 津軽三味線
https://youtu.be/rTHImixTkJk




●津軽甚句……歌詞

  津軽甚句歌詞

http://seigenkai.com/tugaru-jinku.htmより転載







現在……
自分の譜を。都山譜に少しづつですが書き直している作業が続いている。
石狩川流れ節・道南盆唄・伊那節などなどが次の候補曲。
すでに都山譜で完成している譜面をアップしたり、手書きのものをペンで書いたりする予定だ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ