メニュー

日々徘徊〜♪

蠅から今度はミノムシ 

2018年12月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

追伸???
クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発。
近ごろミノムシは見かけなくなりました。
桜の木によくいる ミノムシ
 興和(名古屋市)と農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。
このミノムシの糸で維製品を。
作り上げたとか

確かにミノムシの糸は 蜘蛛の糸より
優れています。

いつもぶら下がってゆらゆらと
で生体はなぞ なんでぶら下がるのか 成虫は
どうなるのか 又さなぎになるのか
よくは知りませんが 日本人って発想が凄い。
目の付け所が・・。
多様な製品を今後試行錯誤で
日本人の開発熱心さはいったいどこから来るのでしょうか
しかしすぐに コピーされてしまいます。
しっかりと守らないと・・。
トランプさんも嘆いています。 知的財産を
ハッカーに これ専門がいる。
大抵 赤の国。知らんけれど・・。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

Mr.mさん こんにちは。

お京さんさん

いつもネットサーフィン
している私ですが
知らないことに遭遇すれば書かずには
折れない性格。
ほんとねッとそのまんま こぴぺも
在りで 申し訳なく思っています。

処でそのあとで 私のつたない感想を
入れて書いていますので まるまるの
こぴぺではありません。
そこんところよろしくお願いします。

2018/12/06 16:59:49

ミノムシさん

さん

今、これの関連記事を読んできましたが・・
軽さと強度があり高温にも耐えると。

日本はこれをシッカリ護らなければ。

2018/12/06 16:47:44

PR





上部へ