メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

?飲む体温計? 

2019年03月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  メールのウイルス感染防止

 メールを見ていたら契約しているブロバイダーから「ウイルス
チェック報告」。怪しいメールを排除してくれたよう。

 「メールを検査した結果、ウイルス感染の可能性があるためメ
ールヘッダー以外を破棄しました」とある。

 詳しいことはわからないが、送られてきたメールを開いたらウ
イルスに感染してしまったという話を聞く。それを防いだ?

 きのうは朝からエアコンなしだったが、さすがに夜は冷えてエ
アコンをオン。今朝もエアコンなしではいられなかった。

  週間予報は最高気温一けた台

 週間予報を見ると最高気温はきょうからすべて一けた台。しか
も土曜日から4日続けて雪マーク。ここにきてまた寒くなった。

 となるとロードで出かけるのも当分お休みということになるの
かな。筋力を落とさないためにはエアロバイクかな。

 今朝は手引きミルでひきたてのホットコーヒーをいただく。お
供には久しぶりにどら焼き。最近のは甘すぎないのが多いね。


 ヤマザワで少し値引きされていたので買ってみたのだが、さっ
ぱりした甘さだ。たっぷりのブラックとよく合うよ。

  腸内の温度を測る

 ネット検索すると「飲む体温計」。何それ? 胃酸で発電した
エネルギーを使い、腸内の温度を測る錠剤型の体温計だそう。

 体調の変化と関係があるとされる基礎体温を知ることができ、
病気の早期発見や健康増進に役立つと期待されているという。

  基礎体温の変化は重要指標

 基礎体温の変化は鬱病や睡眠障害、排卵周期の変調などに関連
があるとされ、健康状態を把握する上で重要な指標だとか。

 東北大の中村力特任教授らの研究チームが開発。体温計は直径
9ミリ、厚さ7ミリの円柱形。電極のマグネシウムと白金の金属
板以外は樹脂で覆われている。


  胃酸で発電

 飲み込むと胃を通過する際に、理科の実験でレモンに電極を挿
すと発電するのと同じ原理で、胃酸が電解液となって発電する。

 体温計は充電ができ、充電したエネルギーを使って腸内で体温
を測定し、データを体外の受信機に送るという仕組み。

 就寝前に飲み、30分に1回などの頻度で測定し、安静時の基
礎体温を調べる使い方を想定しているという。

  個人での使用を想定

 犬の実験では翌日、体外に排出された。将来は個人が家庭で使
えるように、原価を100円以下に抑えることを目指すとも。

 健康管理として、腸内の温度を測る牋?狢硫昂廰瓩諭こんな
ものが個人が家庭で使える時代が来るのか。へー、だね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ