メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

ウォーレン・バフェット流に考える不動産投資とは? 

2019年04月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


ウォーレン・バフェット流に考える不動産投資とは?  投資の神様と崇められるバフェットが 言っていることにこんなのがあります。「企業を買うのが好きであり、 売るのは好きではない。   傘下におさめた企業との関係が 一生続けばそれは良いことだ」   長期間、その会社の株式を保有していても大きな株価の変動があったり(暴落があったり)もっと魅力的な会社が出てきたりなど、売買の 衝動を駆り立てる出来事は株式市場ではよく あるものです。  でも、バフェットいわく「そんなことでブレる くらいなら投資するな!」・・・です。こうも言っています。 「喜んで10年間その株を保有する覚悟、 気持ちがないのなら、たった10分でも株を 持とうなんて考えないことだ」・・・と。 「大事なことは、商品そのものが長期間を 持ちこたえられるかどうかを考えることだ。その銘柄を売るか買うか迷うよりもそっち のほうが意味がある」とも言っています。  極論すれば、バフェットの場合は「永久に 持ち続けたい」と考えてる会社の株式を 買うわけです。同じように不動産投資においても、マンション やアパートを買って値上がりしたところで売却 をするような「投機」ではなく、ずっと保有し続 けていく「投資」の発想が大切だと思います。  私は、基本的にはその方針で「不動産投資」 を行なってきましたし、これからもそうしていく つもりでいます。   私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC   記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ