メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・中島たい子 「パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら」 

2019年05月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し




 内容紹介
毛玉のついたセーターでも、なぜかおしゃれ。掃除は週1なのに、なぜか雰囲気のいいお部屋。手間をかけないのに、驚くほどおいしいお料理。30代……そして40代、これからの人生ちょっと不安だったけど、フランスでお手本にしたい憧れの女性を見つけた!ほどほどが、軽やかでいい――パリ郊外で叔母ロズリーヌが教えてくれた、フランス流・毎日を楽しむ「風通しのいい」暮らし方。
               
 読書備忘録 
パリへは行ったことないし、行く予定というか、つもりもないけれど、バゲットが日本のそれとは全然違うと聞いて、ちと食指が動く。が・・・知らないからいいの。ってことにしている。
電車が全部タダになる日があるんだって・・・
パリの市街に光化学スモッグの注意報が出ると、車に乗らないよう促すため、中心地を走る地下鉄などが全て無料になるらしい。と書いてあった。
フランスは観光国だけれど、しっかり農業国でもあり、この辺りは日本がお手本にしなくてはいけないような気がする。
街には外国からの旅行者が増えているけれど、いつ、もう飽きた!とか、そっぽを向かれてしまうことだってあるかもしれない。
OL一年生の時に同じ部に配属された同期男女8人ずつで飲みに出かけると、男の子たちは熱く語っていたっけ・・・さすが商社マンと聞いていたんだけれど・・・
★★★☆☆
 連休につきパソコン触らないデー!・・・予約投稿 
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ