メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

都わすれの「「ベガルタ応援日記」

勝ったぞぉ〜! 

2019年07月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


一昨日寒気がしてクシャミが出たりしていたが、昨日の午後から37℃余りの微熱が出てちょっと体調不良・・ 北海道コンサドーレ札幌戦以前は負けを意識したことなかったが、監督がペトロヴイッチに変わってから「何をやって来るか」分からないこともあり、不安視することもあった  最もサンフレッチェ広島から浦和レッズの監督に就任以来、選手の引き抜きに「良い感じ」はしてなかった  しかし昨日いづみちゃんのTwitterを見てから、これまで知らなかった面を見て(ベガルタにいる教え子たちを一人ひとり抱きしめてってあった)印象が変わったネ  正直・・「五分五分か・・?」と思いながら北海道コンサドーレ札幌戦について、二度ブログアップしたがどちらにも「くにちゃん」って書いてあると思うが、確信まではいかないが「やってくれそう・・」って思いがあった  初めに書くと主審のジャッジには「統一性」がなかったね  長沢選手にカードならその前に(ゴール前で)椎橋君が顔を蹴られた時は、もっと酷かったはず(同じようなファウルも・・取ったり取らなかったり・・軽いと思った方でファウルあったよね) シマオマテ選手はゴールの前にも逸れたが、ヘッドシュートあったかと・・ 一人でテレビを観ていて「シマオ・・シマオ」って言って、涙がこぼれた  「背番号23」ベガルタの番犬って言われるが、確か直也君も「中大の番犬」だったかと・・ やはり北海道コンサドーレ札幌には強力な攻撃陣がいるから、1失点は仕方なかったかと・・ そして「くにちゃんゴール」の時も涙が止まらなかった  しかしながらこれまで「ロスタイムで失点し・・」も多かったから、最後まで怖かったよ  永戸君も今季初めの頃と比べると、格段上達したって思えるし・・他の選手らも、「持てる力」を十二分に発揮した結果だったと思う  しかしながら思うよ・・勝てない時期に「監督の責任」とか、「監督解任」って言っていたサポさんも結構いたよねぇ・・ 私はいくら勝てなくてもナベ監督はじめスタッフ・選手を信じて、応援するって書き続けて来た  シュミットダニエル君の海外移籍で、今後も同じとは限らないと思うが・・補強の選手や、川浪選手・・いずれ復帰するだろう関君をこれからも信じたい  くにちゃんのブログも読んだが大人になりましたね(18歳から見て来たから) 勝ったのはゴールした選手だけじゃなく、みんなの力なんだよねぇ・・ 暫定12位から単独10位に浮上・・ありがとうって言いたい  私はサポのプロじゃないし、隅っこにいるはしくれだけどこれからも、頑張って応援します  シュミットダニエル君おめでとうございます、妥協を許さず頑張って欲しいと思っています  勿論帰る時はベガルタだからね(帰ること考えないで頑張れ〜!)   ブログ村に登録しておりますので、「ポチッ」と応援いただくと励みになります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ